・(FT5) Definitely something "major" to be announced by Panasonic on July 15-16.
- 私は、今もなおパナソニックの発表に関する詳細情報を入手しようとしているところだ。1人のソースが、7月15-16日に、何か"大きなもの"が発表されるとだけ付け加えている。従って、(この発表日には)新しいマイクロフォーサーズ用レンズが登場するだけでなく、何か更なる製品が登場する!
元記事のタイトルには「確実に」発表されると記載されているので、かなり自信がある情報のようです。大きな新製品が登場するということなので、レンズの他にm4/3のボディやハイエンドコンパクトの登場が期待できそうですね。
既にWi-Fi Allianceに、GX8とFZ300の機種名が登録されているので、この2つのカメラのいずれか(もしくは両方)が登場する高いと思われますが、どうなることでしょうか。あと、交換レンズも詳細は不明ですが、望遠レンズになる可能性が高いと噂されています。
pixel
GX8と100-300mmのリニューアルだと嬉しいですね。
ともあむ
まさか大口径超望遠単焦点レンズかな?OLYMPUSのサンヨンが発売時期が遅れそうならPanasonicのもありかなぁ。出ればだけど。しかしOLYMPUSボディを使っている身としては、OLYMPUSのサンヨンに期待しているだけにPanasonicが先に超望遠の単焦点発売できそうってなったらなんか複雑だね。
リュシータ
7月16日にGX8発表で8月末発売予定だとパナ関係の方から聞きました。
詳細はほぼ分かりませんがEVFの遅延は改善されてるそうです。
DFDは積んでくるようですがマイナーチェンジレベルの可能性もあるとのこと。
ふっちゃん
個人的にはコンデジに期待していますが、GX7こうけいが妥当な線でしょうね。
かふか
100-300F4とか作りません?
kaz
そろそろ100-300をリニューアルして欲しいですね!!
あとGX8にはバリアングルを期待
chuzaemon
マイクロ分光素子の投入を期待します。
一段から二段感度が上がればFZシリーズに有効だと思いますので。
こうみー
このタイミングでgh4にvlog入れてくれると嬉しいんですが、どうでしょうか?
いちろべえ
レンズロードマップ欄外に残ってる150F2.8が、カタチを変えて蘇ると信じてます。
パナソニックはそういう所ユーザを裏切らないかと。
200F2.8か100-300F4か。
150F2.8で価格、大きさがギュッと縮まるのも良いです。
予算上、何かを下取りにするしかなくなるけど。(^^;;
dento
↓この画像はフェイクですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=McICpcE5hd0
流れ者
FZ300のみか、新レンズ&GX8の二択じゃないですかね。
わざわざネオ一眼とm4/3の交換レンズを同時発表する理由が無いし。
レンズだと、FZ300の噂にあった24-400/f1.8~4ってのがちょっと気になるところ。
あのFZ300の24-400mmとm4/3って噂は複数機種の話が混じってると推測してるので、
ここでそれに近いスペック(12-200mm/F4とか)の交換レンズ出てきたら、FZ300は望遠端抑えてm4/3センサー積んでくる可能性も有りえるのかなーと。
ただまあ、GX8の場合、デカい望遠はコンセプトに馴染まないので、GX7のキットレンズだった20mm/F1.7に代わるコンパクト高画質レンズを出してくる気もしますが。
560
ライカQのパナバージョンを20万円で!
deepsea
大物と言うからには、LEICA Q が、パナソニックに降りて来ませんかね?
とろろ
ライカQのPanasonic版とか…?ないか
CF
>>この画像はフェイクですかね?
日付けが2014/6/15だからフェイクでしょ
ライト
GX8のセンサーサイズがスーパー35mmになる!?
いや、その役目はGH5ですね(仮に)
F
GX8か~!
GX7には衝撃受けましたから今回も期待ですね。
待ってた方も多いんじゃないかな?
8282
今月末発売のSONY RX100 M4の対抗馬が出て欲しいです。12万円は高すぎるので。GH4のサブ機が欲しい。LX100でもいいのでしょうが、どうせ買うなら新製品。
ごしき
GM1をそのまま、電動で引っ込むレンズにしてコンデジ化したようなのって出ないでしょうかね…?
チルト液晶は欲しいのでGF7かな
それに目盛りを刻んだ絞り専用のダイヤルが何処かに付いてくれたら素晴らしいのですが
tosscar
流れ者さん:
> ここでそれに近いスペック(12-200mm/F4とか)の交換レンズ出てきたら
12-200mm/F4だと16.7倍もあって静止画ではきつそうですね。超便利レンズのようで、100-300mm並みに大きくなったりして。
個人的には、"X PZ 12-150mm/F4"と4K動画用に電動ズームで換算24-300mmを期待したいところです。
14-140mmは2本リリースしましたが、動画に特化した高倍率ズームがあってもよいのではないかと。
そして、Panaレンズで初期の2009/2010年にリリースしたままリニューアルしていないレンズは、
7-14mm/F4、100-300mm/F4-5.6、8mm/F3.5魚眼、12.5mm/F12(3D) の4本。
7-14と8mm魚眼はオリから最近出たし、3Dは更新の必要もなさそうだとすると、そろそろ更新されてもよさそうなレンズは、
100-300mm一拓なんだけどなぁ
F4通しでXレンズというのはどうですかねぇ?
うちぐ
大物、という表現が楽しみです。今までにない何かすごいものが出てくるといいですね。
みすた
12-70くらいのレンズがあってもいいと思うんだよなぁ
14-45のあとは一気に10倍のズームで画質もそれなりになっちゃうし
動画用にF4だとなおいい
ソニーみたいに気合を入れた動画レンズまで行かれると流石に価格がアレだけど
チプロ
GX8が出るという事は
楽しみに待っていたGM2も近いうちに出るのかな?