・Canon PowerShot G3 X Sample Images
- フルレビューに先立って、新しいキヤノンのPowerShot G3 X で撮影した原寸大のJPEGとRAWのサンプル画像を公開する。キヤノンG3 X は、1インチ20MPセンサーと24-600mm F2.8-5.6のズームレンズを採用したプレミアム高倍率ズームコンパクトだ。
サンプルでは、中間域から広角側は、切れ味抜群とまではいきませんが、まずまずの解像力で上手くまとまっているという印象です。望遠側は少し甘くなるようですが、コンパクトサイズで換算600mmまでの25倍ズームを実現しているレンズなので、これは仕方がないかもしれませんね。
高感度ノイズは、小型センサーのコンパクトよりは遥かに良好ですが、APS-Cには及ばないようなので、センサーサイズなりと言ったところでしょうか。
よだ
うーん、レンズはイマイチかも
踊るカメラマンAKIRA
いろいろな方がUPしているサンプル写真を見ると、かなり守備範囲が広いカメラだと感じてます。
ネットでググった時に見つけたライブ撮影などの写真を見る限り、キットレンズや、並の望遠レンズよりも全然写りが良いので、正直ビビりました!
これで4Kが載ってたら、絶対に買ってました(買って、研究しておかないといけないと思うくらい、恐い存在という意味で)
自分は動きもの中心なので、レンズのズームが電動でなかったら良いのに、、、と感じました。
とらじゃ猫
レンズは暗いのですが
ライブ撮影では、思いの外良く写ります、というか明るく写ります。
当然と言えば当然ですが、ズームアップしたときの明るさはもんだいありませんでした。
ただメニューが今一使いにくく感じます。
メニューボタンだけで全メニューがでてくれません。それ以外は良好です・・・・
まあ、ある意味外付けファインダーがおじゃまですがっw
RGVΓ
1インチで24-600mm で画像も悪くはないのですが、正直言ってプラスαがあるといいですね。同じ1インチ24-600MMでパナだと4Kフォト付き、オリだとハイレゾ付きだと申し分ないと思います。キヤノンのHPでは山行き用途での防塵防滴がメリットのようですが、それならば手動式ズームの方が良いと思いました。
餅ゼリー
Ratina Display上で長辺2,400ピクセル程度で見る分には、フルサイズに普通のレンズを付けて撮った画像と比べても見劣りしませんね。
被写界深度だけはどうにもなりませんが、動物なんかかえって細部までピントが来て良いんじゃないでしょうか。
一眼レフで動物を撮った写真を見ていると、本当はただ記録として撮ってるだけで絵的にボカす意図は全くないのに、中途半端なボケで無意識に被写体のディティールを損ねているのでは?、と感じる事が多々あります。