ソニーは今後Aマウントはフルサイズ用レンズに注力する?

SonyAlphaRumorsで、Aマウントレンズに関するソニーへの質問に対する回答が紹介されています。

Lesnumeriques: Sony A-mount lens strategy focuses on FF.

  • lesnumeriquesのBruno氏がソニーに将来のAマウントレンズについて質問し、次の短い回答を得ている。

    「ソニーはAマウントのフルサイズレンズに焦点を合わせており、そしてAPS-Cのラインナップは差し当たって十分だと考えている」

    これはAPS-C Aマウントシステムの終焉を意味しているのかもしれない。私は、今でもなおソニーがα99 II の発表を忘れていないことに期待している。
  • 新しいレンズ: 登場する予定の新しいAマウントとEマウントのレンズに関するニュースはまだ無いが、ごく近いうちに(今から3-4週間後)にニュースがあると確信している。ロシアのソースは既にFE24-70mm GM を30日前に登録していることが確認されている。

 

Aマウントレンズは、最近16-35mm F2.8や24-70mm F2.8、70-300mm F4.5-5.6 などがリニューアルされていますが、確かにAPS-C用のレンズはここしばらく登場していませんね。ソニーはEマウント同様、今後はAマウントのレンズもフルサイズに注力するのでしょうか。

あと、11日に多くのレンズが登場する(またはロードマップが更新される)という噂は残念ながら外れてしまいましたが、24-70mm GM はロシアの認証機関に登録されているので、少なくともこのレンズは近日中に登場する可能性が高そうです。