・Zeiss Milvus 50mm F/1.4 Sample Images
- キヤノンEOS 5Ds R とソニーα7R II でツァイスMilvus 50mm F1.4 のテスト撮影を行った。 製品版のツァイスMilvus 50mm F1.4 で撮影した23枚の画像を掲載した。
・Zeiss Milvus 85mm F/1.4 Sample Images
- キヤノンEOS 5Ds R で真新しいツァイスMilvus 85mm F1.4 のテストを行った。製品版のMilvus 85mm F1.4で撮影した40枚のJPEG画像を掲載した。
PhotographyBlogには、Milvus 21mm F1.8 、Milvus 35mm F/2、Milvus 50mm F/2 Macroのサンプル画像も掲載されているので、興味のある方はリンク先を参照してみてください。
設計の新しくなった50mm F1.4 は、開放はふわっとしていますが少し絞ればピントの合っている部分はシャープでシャキっとした描写ですね。ボケはとても綺麗ですが、ハイコントラストな部分に少し色収差が目立つように感じます。
85mm F1.4 はポートレートレンズらしくボケはとても滑らかで綺麗ですが、最新設計のレンズだけあって、ピントの合っている部分は開放付近からとてもシャープですね。
あ~たん
85mm F1.4はかなりいいですね。銘玉の予感がします。
一方で35mm F2や50mm F1.4は、描写がゆるくて色収差もかなり目につきますね。
その分コンパクトなのでしょうか?
ぶらりん
IBCの展示ブースだと思うのですが、85/1.4はいきなりソニーαにMetabonesアダプター(EF→Eマウント)で繋がれていますね。
https://vimeo.com/139108946