ツァイスが「Milvus」シリーズの6本の単焦点レンズを発表

ツァイスが一眼レフ用の新しいMFレンズシリーズ「Milvus」の6本の単焦点レンズを発表しました。

ZEISS Milvus - Manual Focus SLR Lenses for ZE- and ZF.2-Mounts

  • ZEISS の新しいMilvusレンズファミリーは、キヤノンとニコンの一眼レフカメラと互換性のあるZEとZF.2マウントで、最初は次の6本の単焦点レンズから構成される。この他の焦点距離のレンズも今後数年のうちに追加される。

    - ZEISS Milvus 2.8/21
    - ZEISS Milvus 2/35
    - ZEISS Milvus 1.4/50
    - ZEISS Milvus 1.4/85
    - ZEISS Milvus 2/50M (マクロレンズ) 
    - ZEISS Milvus 2/100M (マクロレンズ)
  • Milvusレンズシリーズは、どの焦点距離のレンズも高画質で一貫した性能を実現している。Milvusは高画素一眼レフユーザーを対象にしたマニュアルフォーカスのレンズで、動画も6Kまたはそれ以上の解像力に対応する。
  • 電子接点が用意されており、絞り優先、シャッター優先、プログラムなどの主要なモードに対応する。また、必要なデータ(焦点距離や絞り値など)をカメラ側に転送することができる。これはExifデータとして画像に保存される。
  • 販売店への出荷は2015年10月に開始される。

 

新型の広角Otusが登場するという噂は外れてしまいましたが、「Milvus」という新シリーズの一眼レフ用レンズが、21mmから100mmまで合計6本も発表されたので、今回のツァイスの発表は予想以上の収穫がありましたね。

Milvusは電子接点付きのMFレンズなので、OtusやコシナツァイスのZEやZF.2と同じような仕様ですね。このMilvusシリーズのレンズからどのような絵が出てくるのか非常に楽しみです。

zeiss_milvus_6lenses.jpg