・Sony surprise announcement coming...
- 今しがた、ソニーから何らかのサプライズ発表があると聞いた。私は詳細な情報を収集しているところだが、Eマウントの何らかのニュースのようだ。
詳細は不明ですが、事実なら、Eマウントユーザーの方には何らかの嬉しいサプライズがあるかもしれませんね。噂されている新しいFEレンズの発表では、サプライズになりそうもないので、新型のボディか何かでしょうか。現在、詳細な情報を収集中のようなので、続報に期待したいところです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・Sony surprise announcement coming...
詳細は不明ですが、事実なら、Eマウントユーザーの方には何らかの嬉しいサプライズがあるかもしれませんね。噂されている新しいFEレンズの発表では、サプライズになりそうもないので、新型のボディか何かでしょうか。現在、詳細な情報を収集中のようなので、続報に期待したいところです。
そろいすと
なんでしょう?想像がつきませんが、
ユーザーが喜ぶようなファームアップでしょうか?
下手の横好き
いつもそうなんですが、ソニーは突然というか
抜け駆け的に発表するので、期待半分、怖さ半分です。
だいぶん前のインタビューでソニーは開発から発売までの時間がキモと
言っていたので、そうなってしまうんでしょうか。複雑です
すごく個人的な希望としては、NEXタイプの超小型フルサイズ機を
期待しています。そろそろ、どうですかね
クワズイモ
待ち焦がれたα7000をお願いします!
邪心家と呼ばれた男
LA-EA5でも嬉しいです。
ななしさん
驚きのファームウェアアップデートというと・・・α7IIだけでなく初代α7までも対象の位相差AF高速化(LA-EA3でα7RII並の高速AFが可能になる)、とか?
lulu
フルサイズの廉価版ですかね。α6000的なスタイルならさらに良いです。以前噂がなかったでしたっけ。
クロップ前提ならAPSのレンズも使用できるし、フルサイズのレンズは長い尺となるので、重さ問題もある程度解決です。
現在α7購入層はいわゆるマニアでしょうが、小型化軽量廉価なら購入層の拡大は確実。
個人的にはα6000的スタイルのフルサイズで、モードスイッチと最低二個のダイアルがあって液晶なし。多少高価でも小型軽量防塵防滴堅牢なのが良いです。
op
α6000と同等サイズのボディーに、フルサイズ素子を搭載!
が、一番驚きかな。
是非欲しい!!
Kay_edge
Inspire 1 proみたいなEマウント付きマルチコプターなら買いたいですね。
PAR
忘れられてるかもしれませんが、
α5(NEX5のフルサイズ版)待ってます。FE35mm付けっ放しで肌身離さず持ち歩きますので。
Pan
α5だと良いのですが、、、
そもそも出すべきはα7ではなく5の筈だと思います。
今のα7シリーズはミラーレスのメリットを潰してしまっているのでα5が出れば本当の意味でのフルサイズミラーレスとなり得ると思います。
ただその為には28mmf2のような小型軽量安価な単焦点が重要かと思います。
是非でかいボディー、重くて高いレンズでは無く小型なボディーに小さくて安い単焦点を!
ミラーレスMAN
むこうでもA5(?)の話をしてる方が居ますね。
私もNEX-5ライクなEVF無し(外付け可能)モデルは切に欲しいですが
ただの廉価版ではなく、三脚派に嬉しい手ぶれ補正無しかつ高解像度
モデルを希望しています。
けど、矢継ぎ早に7RM2,7SM2,さらにはRX1RM2を発表したばかりの状況ではFFボディの発表が続くとは思えないしサプライズにはならないか。
とにかく期待はして続報を待ちます。
ねこ
廉価モデルを期待されてる方が多いみたいですが、
今の為替だと確実にα5はα7より高くなっちゃいますけどね。
多少高価になっても小型機にどこまで需要があるか次第でしょう。
APS-Cの新型かな?
FD
ファームアップによる
連写時の14bitRaw
非圧縮Raw
低速シャッターブレ対応の電子シャッター
、、、お願いします。
それから、ブレ防止機能付きA7000。
おっつ
α7の発売日が2013年11月、
α7Ⅱが2014年12月、
α7Ⅲが・・・そろそろかな?
虚弱体質
APS-C Eマウントのボディは1年以上に渡って新機種がありません。
何か発表して欲しいところです。
Android向けのリモコンアプリがアップデートされてバルブ撮影が実装されましたがカメラ側のアプリが対応するまで使用出来ないようになっていました。
この辺のアップデートも年内にあるのでしょう。
masamunex7
NEX-7のファームアップ、もしくは、NEX-7のボディでのフルサイズカメラの廉価発売、どちらも歓迎します。
ウェイド
個人的にはα7sIIの4K動画なしのファストハイブリッドAFを搭載したモデル発表とかだと嬉しいです。名前が変わってでも。
α7
まさかのα7Ⅲじゃないでしょうねぇ
waku
EマウントでサプライズといったらSTFレンズ発売くらいしか思い浮かびません。
しかも、フジの中途半端なやつじゃなく。
分からない人はレンズが一つ増えるだけでサプライズでもなんでも無いのですが。
光影
a7000 裏面照射の32M画素、あるいは16M画素グローバルSで
秒間16コマ位ならサプライズですね。
パーラー
参入云々とか考え過ぎじゃないかな。
普通にソニーの新製品が出るだけでは。
れんじ
私はいわゆるレンジファインダー型なら、APS-Cでもフルサイズでも大歓迎です。私には不要ですが、そろそろα5ですかねー。
masamunex7
wakuさんご指摘の「EマウントでサプライズといったらSTFレンズ発売」。忘れていました。これは本当に嬉しいサプライズです。
123改め456
サプライズというからには単なる後継機の類ではなく、その手があったか!!的な変態仕様の斬新な何かが出てくる・・・とおもしろいなぁ(笑)
博多湾
ツアイスからEマウントミラーレスってのはどうですかね。
ソニーセンサでコシナ製Eマウント・デジタル・イコン。
コンタックスマウント専用フル機能アダプタ付き。
アゴヒゲ
ファームアップが現実的ですね。
個人的には、12MPのモノクロセンサーを積んだスチル専用α7Ⅱが出てくれると嬉しいです。
α7M的な感じで。
ライト
α7RⅡとα7SⅡの登場、国内ではRX1RⅡの発表がまだなのでさすがにこれ以上フルサイズ機がくるとは思えませんが、あるとしたらプロ仕様のα9(フルサイズ)の発表か、フルサイズ機が立て続いていたのでAPS-C機(α7000?)の登場か。
それともα7RⅡ以前の機種への非圧縮RAW対応アップデートか。
サプライズなのでカメラなら廉価機種ではなさそうですし、Eマウントのシステム的な何かなのか、期待せずに期待したいと思います。
rov
α9かな? でもα7RIIで40万円ですから、α9はライカ並の値段になっちゃう???
からくり使い
α7RⅡの値下げだったら凄く嬉しいです
無理かな~
RGVΓ
京セラからCONTAXブランドを正式に継承したという発表だと嬉しいのですが、α9はCONTAX銘でお披露目予定とか。
ペイン
ご想像されるのは自由ですし、それが間違っていると言い切れませんが、それでもこの記事はソニー限定だと思います。以下とも符合しますし。他メーカーの話が何故出て来るのか、私には理解出来ません。
「And a hot hint: There may be something “else” coming shortly AFTER the A68 announcement…」
・ソニーα68 の発売は2016年の早い時期になる?
https://digicame-info.com/2015/11/682016.html
ソニン
自分にはセンサー移動AFだとサプライズです。
練馬のQ
α7SⅡの値下げはアリですね。
既に買ってくれたお客さんにはキャッシュバック。
泉にんにく
「ソニーから何らかのサプライズ発表がある」という時点で、他社からのEマウント参入でない事は明らかですね。参入するメーカーがサプライズで発表すべき事をソニーが発表してしまったら元も子もありませんからねw
すー
私もSTFレンズの発表(AFで使える)とかだったらメチャクチャ嬉しいですね!
shihiros
LA-EA5,LA-EA6発表なんて。
ことは無いですよね(笑)