・Canon EOS 80D gets another mention [CW3]
- 登場が近付いている(2016年夏の登場が予想されている)EOS 80D に関する新しい情報を得た。EOS 80D の形状は、EOS 70D とほとんど区別がつかないだろう。
以前に噂されていた28MPセンサーの搭載が、ここでも再び言及されている。言うまでもなく、デュアルピクセルAFも採用されている。新しい動画モードに関する情報も得ていて、現在調査中だ(4K動画は採用されないと予想している)。
このソースはEOS 80D の初期のベータモデルが最初のテストを行っているとも述べている。もし、噂されている2016年夏の発表時期が事実なら、キヤノンがEOS 80D のテストを開始するのもうなずける話だ。80D のAFは、70Dから進化する可能性が高いが、もちろん1D X Mark II と同じものではない。
Canon Rumorsの噂では70Dのマイナーチェンジモデルの登場が示唆されていましたが、こちらの80Dの噂とどちらが正しいのか気になるところですね。
80Dのスペックでは、DP CMOS AF付きの新型28MPセンサーの投入が事実かどうかが気になるところです。28MPセンサーの採用が事実だとすると、80D は、高速連写機の7D Mark II の弟分ではなく、かなり性格の異なるカメラになりそうです。
hui
マルチコントローラーと上位機種と同じリモコン形状に期待
シン
70Dのマイナーチェンジよりも
こちらの80dの方が 信憑性高い気がします。
気になるのがAF。
下位モデルの8000DやkissX8iと同等の19点はないでしょうし
果たして7D2と同じ65点を採用するか否か?
連写で7D2にするか 画素数で80Dにするかの選択になるのでしょうか?
来年のキヤノンは
フルサイズ機のモデルチェンジもありそうだし、
ミラーレスも本腰入れてくるみたいだし、
二桁Dもってなると
もう 楽しくってしょうがないですね♪
フォレクトゴン
下の噂でも書き込みましたが、40点、45点ぐらいのオールクロスとかで来て欲しいですね。それとも、1Ds3の19点26点アシストとか? 旧1Dを越える測距点が二桁Dで購入出来る時代になるのか?
ペイン
キヤノンは、少なくとも型番の上ではマイナーチェンジは行わないと思うので、80Dが妥当と思います。
2桁Dに、いつかは7D2のAFセンサーを搭載すると思いますが、80Dなのか、90Dまで引っ張るのか、どちらでしょうか?前者でないと、2桁Dは存在感を保てない気はします。
和ちゃん
私も70Dマイチェンよりも、80Dへの転換が早いような気がします。
その理由は7D2の価格下落ペースが前回よりもやや早いように思えるので。
つばさ
いきなり7D2のAFは奢らないでしょう。
でも新しく80Dの為に新規でAFを作るかと言われるとそれも微妙だし....そのまま19点継続ではないでしょうか?
suzutsuki
70Dと区別がつかないくらい似ているというのなら
マイナーチェンジと思われているのも80Dの可能性高そうですね。
タク
私もマイナーチェンジの噂と80Dの噂の機種は同一のような気がします。
70Dは二桁機としてはバランスの取れた完成度が高い機種だと思うので、80Dは60D→70Dの時のような大幅な機能強化はしないのかもしれませんね。
たるたる
私もマイナーチェンジの噂は80Dだと思います。
画素数は余り上げずにダイナミックレンジを広くして欲しいです。
AF性能は今のままでも十分ですが、良くなるなら歓迎です。
m2c
関係ないかもですが、このシリーズだけキヤノンの最近のネーミングルール(!?)と違って従来のままなんですね。
けんすけ
個人的には2000万画素で足りております(^^;
でもダイナミックレンジとか改善されてるなら欲しくなる。
だから、そこが変わっていなければ不要って事になります。
高画素化は、いつかは止まるんですよね?
え?止まらない?(^^;
まぁ画質が良くなるのなら、良いんですけどね。
グリップがしっかりしているだけでも、
8000Dとは差別化されていますけどね。→70D
ファインダーもね。
AFは19点でも良いですが、さらに食いつきが良いと
嬉しいです。そういうの6D2にも採用お願いします。
KEN
70Dはバランスが取れた名機だと思っています。7D2を持っているけど、70Dも欲しくなります。
ただ、あのマルチコントローラーだけは?使いにくい。6Dで何とか使っていますが…
80Dがニコン対策で測距点を増やすなら、是非ともマルチコントローラーは7D2と同じタイプにして欲しいです。
70Dを使用している皆さん、70Dのマルチコントローラー…使いやすいですか?
BBIG
APSCミドルクラスというのは立ち位置的にいつも微妙ですよね
上のクラスのために控えなきゃいけない
そしてエントリーより更新頻度が低いがためにすぐに下から追いつかれてしまう
4K動画機能が採用されないという噂は残念です
周りのカメラでもどんどん4K動画機能が増えている中で非搭載
一眼で動画はキャノンというイメージはもうすっかり無くなってしまいました
ヤギ
70Dはわりとバランス良く
完成された感もあり
不満も無いので
どちらかと言えば6Dを先に
更新して欲しかったりします。