・Sony CES page and livestreaming. What do you hope to get: A99II, A6xxx or FE lenses?
- 匿名のソースが、ソニーのCESのスペシャルページへのリンクを送ってくれた。ソニーは1月5日に、新製品を発表するだろう。このソースは「ソニーのブログによると、ソニーは新しいAPSカメラを来年のCESで発表する」と付け加えているが、ソニーのサイトに、そのような文言は見つからなかった。
- 2月にはCP+が開催されることを忘れないで欲しい。なので、噂されているFEレンズ群やα6xxx、そして新しいAマウント製品がCESで発表されるのか、さもなければCP+になるのかは分からない。
ソニーは、既にCESに向けて発表の準備を始めているようですね。何が発表されるのか、まだ明らかになっていませんが、11月のα6xxxやFEレンズ群などの発表の噂は外れてしまったので、これらの製品のCESでの発表に期待したいところです。あと時折噂が流れてくるソニーのハイエンド機やα99II がどうなっているのかも気になるところですね。
ライト
α6xxxかα7000か、EマウントのAPS-Cハイエンドで裏面照射型センサー搭載の4K60fpsが可能なカメラなんて出てきてもおかしくないような気はしますが、今回こそは何かしらサプライズがほしいですね。
takamura
APSってことは、いわゆるNEX5型フルサイズは今回はない、ってことですね。
α6000の後継機種でしょうね。画像素子の発熱問題がうまく片付いたということでしょうか。
x
球面型センサーはどうなったんだろうか
光影
裏面照射・AF-Cで12~16fpsの報道スポーツ系のハイエンドα7000を期待しています。
guitarman
α99の後継機が出てくるのかどうか。
Aマウントのこれからがどうなるのかわかってくると思います。
個人的にはα58やα65の大きさ、重さでフルサイズが出てくると嬉しいけど、ないだろうな...。
からくり使い
ハイスペックな α7000や、バッテリーの大型化、連写速度を高速化したプロフェッショナルなEマウントの α9 が発表されるのを期待します。
湾曲撮像素子を組み込んだ、1インチやフルサイズコンデジも発表されれば良いですが、歩留まり等の問題でまだ無理かな
のっち
手ぶれ補正、水平器の搭載だけで良いので、α6000の後続機種をもっと早急に投入して欲しかったですね。
最近のSONYは4k商品価値の為に、拘り過ぎて発売時期を誤っている気がします。
ぶらりん
CESではソニー社長のキーノートスピーチがあるので、ソニーとして
北米市場のCESで何を一番中心に持ってくるか、なのですが、
スマホやテレビが一番だったことはあっても、
カメラが一番ってことはいままでになかったように思います。
サカナ
首を長くして待っていたので今度こそ当たって欲しい笑
ここまでAPS-C機の新機種に時間をかけたので、それ相応な進化を期待します。
そしてそろそろ価格帯を決める頃合いでしょうか。
これはソニーへの要望というか願望ですが、新機種は4k30fpsやフルHD120fps、log収録、より高感度に強くなったハイエンドAPS-C機で15万以下なら即決します。
ぜひGH4で出来ることをAPS-C機でも実現させて欲しいですね。
しみず。
いい加減、フルサイズAマウントの情報を出して欲しいです。
現状の99では、EマウントやAPS-CのAマウント機に比べて、最下位機種にしか思えないスペックですから。
まぁ900も99も、写りは好きですけどね(笑)