・Canon EF 135mm f/2L Replacement [CR1]
- ここ数ヶ月、EF135mm F2 後継機が開発されており、2016年に発表される可能性があるという話を聞いている。このレンズはF1.8 になるかもしれないという話も出ている。ISの有無についての情報は無い。
現行の135mm F2L の発表は20年近く前で、鏡筒や光学系は間違いなく新しいものが使用されるだろう。我々は、他の高性能な単焦点レンズがリニューアルされる前に、50mm F1.4 か50mm F1.2L のどちらかのレンズがリニューアルされると考えている。
135mm F2Lのリニューアルの噂は2012年以来なので、久しぶりですね。現行の135mm F2L は、古いとは言え現在でもまだ十分通用する性能のレンズですが、ISを付けて、BRレンズやASCコーティングなどの新しい技術を盛り込んでリニューアルすれば、かなり訴求力がアップしそうです。
あと、50mmレンズのリニューアルは、F1.4がディスコンになっているようなので、F1.2LよりもF1.4が先でしょうかね。
みみ
F値・IS有無・値段は気にしないので最新技術てんこ盛りの光学性能優先でお願いします。
みるく
50mmの次は85mmのほうが喜ぶ人多そうな気がする
現行の135mmL単の中でも凄く良いレンズだけど、そんなに使ってる人いないイメージが
じんぐ
135mm使っていますが、とにかく背景のボケが物凄く綺麗です。
その良さを残しつつ、逆光耐性や防塵防滴、ぐるぐるボケなど、今ある弱点を克服してくれたら嬉しいですね。
エルモ
現行の135mm F2Lはキヤノンの良心とも言えるレンズです。
Ⅱ型になり、どの程度価格が変わってくるか興味深いです。
ISはきっと搭載してくると思われますが、
望遠の方がISの画質劣化の影響を受けにくいと聞きましたので、
その点についてはあまり心配していません。
恐らくシャープなだけのレンズにはしてこないと思いますので、
どのようなコンセプトで出てくるのか本当に楽しみです。
みや
135L使ってます。ポートレートとか撮っていると、病みつき気味にこればかりで撮ることになってしまいます。古い型の割りにボケはもとより解像度も色づきも極めてよく仕上がります。
さて、リニューアルとのことですが、85のリニューアル飛び越えてこの焦点距離で勝負かけてきたのは驚き。結構ニッチな需要ゆえ、キヤノンはどういう目論見なのか知りたいです。
何気にシグマも、次の単焦点アートは意外にも135だと言う噂もあり、
いずこも定番85より先行させるのは何かあるのでしょうか?
ぺに
135mm L は私が所有するレンズの中でも、ほぼ不満の無い光学性能だと思っています。この性能を超えてくるとなったら、スゴい事になりそう。
ガルカのぽこ
85mm~200mm辺りの単焦点レンズの技術はすでに枯れているように思います。
現行でも十分な性能があるかと思います。
古いペンタの135mmとかでもびっくりするぐらいシャープで高コントラストに写ったりします。
改良するとなると、
IS搭載、コーティングの改良、枚数を増やした円形絞りの搭載、ED、FLを使って、レンズ枚数を減らして軽くするとかなのかな。
だい
いいなぁ Nikonの135mm f/2Dもそんな話が聞きたい。
ゴロー
しばらく前に6Dと一緒に買いました。
最初は手ブレを警戒しましたが開放で使うことが多く
1/250秒以上でシャッター切れます。
従って手ブレ補正は必要ないです。
F4以上に絞った時のボケ味はなんとかして欲しいですね。
ここ
昨日ちょうど見にいったところでした。
135mmと200mm単焦点
これらはどちらも古いですよね。
ニコンの300mm f/4E PFのような軽量なもので、
中望遠あたりの単焦点の刷新があれば嬉しいです。
KDX&7D
この135mm F2Lだけでなく、
EF70-200mm F4L ISなどもリニューアルの噂が出ているようですが、
本当なんでしょうかね??
自分の周囲では、上記レンズは現役バリバリで活躍してくれているので、
にわかに信じがたいです。
むしろ、16-35mm f2.8L IIや24-105mm F4L、400mm F5.6Lなど
リニューアルを急いで欲しいレンズがもっと他にあると思うのですが。。
JIN
50mmf1.4に135mmF2ですか。
来年は楽しみな年ですね。。
こひな
現行の135mmF2、問題点は発売が古いことからのイメージぐらい?
あちこちで作品を見て、気持ちの中では気になるレンズです。
最大のライバルは、70-200mmF2.8のズームレンズでしょう。
写りと利便性を両立したコレがあると、更に135mmを持つのは
鞄のスペースと肩の苦しみを考えてしまう身には難しいです。
現行品を更に上回り、70-200mmF2.8を置いてでも使いたく
なるものが出てくるのでしょうか?ハードルは高そうです。
kong
ズームレンズは使い込むと劣化するので時々メーカーメンテナンスが必要かと?
単焦点は劣化がほとんどないかと思います。
norinagao2000
元々がお得感のあるレンズだけに、買い替えのひつよう無しといわれないようにするのが大変そうですね。たしかに明るくして、ISが付けば、別物として認識されるかもしれません。
toshi
EF135mm F2L USMを購入検討しているところでした。
現行がコストパフォーマンスに優れすぎているので
後継機の値段が気に成ります。
F1.8L IS のBRレンズ仕様になると2倍、3倍の値段になりそうで購入時期が大きくずれそうです
あと、85mmを F1.8からF1.2Lに買い替えようと思ってたのでこれも同時期に後継機になるようでしたら
ますます、購入が遅れそうです
しばらくはEF70-200mm F2.8L IS II USMで我慢して様子見かなぁ
フォトレッカー
135F2Lは撒き餌L単として素晴らしい描写と価格を実現していますよね。自分も初めて買ったL単がこれでした。
リニューアルしてもそんな位置づけを維持していただきたいですね。最近のレンズは高くなる一方ですから…。