・(SR4) A "confirmation" on the A6100 delivery (in Stock end of March)
- 以前に、α6100が3月にとうとう発売されると報告した。現在、2人のソース達が、この情報を確認している。そのうちの1人で、α68の正しいスペックの情報を教えてくれたソースが「α6100は、ヨーロッパの販売店に3月の終わりに入荷するはずだ」と述べている。
加えて、アクションカメラAS200とX1000の後継機も既に公式の内部コードが付与されており、ソニーはこれらを夏までに発売する計画だ。
2015年にソニーはα6100の発表を2度遅らせており、これは競合機が存在しなかったからだ。この証拠として、2015年春のウィキリークスがリークしたソニーのロードマップがある。
α6000後継機の噂は、なかなか的中しませんが、信頼できるソースを含む複数のソースが3月の発売を確認したということなので、2月のCP+あたりでの正式発表を期待したいところです。
α6100のスペックはまだ確定的なものは出てきていませんが、センサーが36MPに高画素化されるという噂が流れているので、これが事実かどうかが気になるところですね。
優
3月の終わりということは、2015年度にはぎりぎり入り込む感じですか。
さすがに延びに延びたので、この3月が年度末決算優先の駆け込み発売の
ようなものでなければいいのですが・・・
kz
ボーナス温存して待ってます。
はやく、真にNEX-7の後継と言える新機種を、、、、
NEX-7に像面位相差と現行プロセッサを入れるだけで充分ですから
サカナ
3月末ですか。時間がかかり過ぎかと。
正直、D500の発表の後だとちょっと悩みますね。
仮にD500のセンサーがSONY製?だとしたらα7000の登場まで待つかもしれません。
まずは発売まで時間をかけたα6100が、NEX-7的な背伸びしたスペック高画素機でないことに期待したいと思います。
流れ者
海外で2月発表、3月発売コースかな?
とすると、国内販売は4月までズレ込みそう…
国内先行で発表するとは思い難いし、CP+に参考展示されれば良い方か。
IHC
本気撮りAマウント、手軽なスナップはAPS-C Eマウントなシステムを作ってしまった私としてはα6100(またはNEX7後継機)だけでも…!という気持ちは強いです。
しかし他メーカーのこれだけ華々しい発売情報にさらされると、いやいやα6100だけでいいの?ちょっとパンチ弱くない?とも思う気持ちもありますね。
CP+までは信じて待とうと思います。
が、その後は正直自信がないですね(笑)
ライト
他社がAPS-Cのカメラで気合いの入ったものを発表してきましたから、ソニーも今度こそは動きを見せてほしいですね。
二月下旬のCP+には期待しています。
VientoBlanco
APS-Cで3600万画素ですか・・。数年前に発売されたAPSCコンデジのGRやCoolpixAなどは1600万画素ですが、最新の2400画素センサーを積んだ一眼レフ+単焦点と比較しても、明らかに解像感は前者の方が上です。1ピクセル単位で完全に解像した1600万画素って十分すごいです。そういったことから見ても、いくら画素数を上げても、レンズ性能が追いついてなければあまり意味がないという裏付けなのですが。逆に高級コンデジに専用設計のレンズとともに積んでほしいですね、こういうセンサーは。
英國紳士
続報では「第三のミラーレス」も同時発表みたいですね。やはり、他社の出方を待ってようやく出したみたいな感じですね。信頼性がより高いモノになっている事を期待します。