・Canon Working on Full Frame Fixed Lens Camera? [CR1]
- キヤノンが、レンズ固定式のフルサイズカメラを準備していると聞いている。このカメラは、LEICA Q やソニーRX1R II の競合機のように思われる。レンズは35mm F2L ISになる。このようなカメラの価格は、少なくとも3000ドルになる可能性が高いだろう。
このカメラの話を聞いたのはこれが初めてで、この情報は、それ相応に受け取って欲しい。
あまり信憑性が高い噂ではないようなので、現時点ではあまり期待しすぎない方がいいかもしれませんが、ソニーとライカは既にフルサイズコンパクトを製品化しているので、キヤノンがこのカテゴリのハイエンドコンパクトを投入してきてもおかしくはなさそうです。
レンズが35mm F2 だとすると、28mm F1.7を採用するライカよりも同じ35mm F2を採用するソニーと競合しそうですね。スペックが事実だとすると、手ブレ補正が付いているのがソニーに対するアドバンテージになりそうです。価格はRX1R II より少し安い程度でしょうか。
[追記] 元記事の画像は以前のフェイク画像の使い回しで、記事のカメラとは無関係です。
フェイリス
ライカはまあ私の視点では浮き世離れしたプライスタグを付けるメーカーなのでどうでもいいですけど、このジャンルにはキヤノンを始め各社どんどん参入して欲しいですね。
RX1RⅡが庶民には高嶺の花になってしまったのも競合がいないせいでしょうし、競争原理で身近な価格に降りてくることを望みます。
手振れ補正があると大きなアドバンテージになりそうですし、価格によっては完全にRX1RⅡを喰いそうですね。
nan
噂自体の信憑性はともかく
各メーカー大型センサーのコンパクトやミラーレスの研究や検討はしているでしょうからね
今後の市場の動向次第でしょうけど早かれ遅かれという気はします。
みぃ
SONYがRX1でヒットしたのも競合が居なかったからなので今出すのはどうかと思う・・・
普通に考えれば、フルサイズミラーレスを出した後の動向次第では?
からくり使い
いいですね~
キヤノンが作るフルサイズコンデジ、興味あります。
できれば 1DX MarkII と同じセンサーを搭載して高感度や高速連写ができるハイエンドのフルサイズコンデジだと最高です。
ニコンも D5 に搭載しているセンサーでハイエンドのフルサイズコンデジを出してくれると、盛り上がると思います。
フラッシュが使用できない場所で、綺麗なスナップ写真が撮れるコンデジがあれば欲しいなと以前から思っていました
今後が楽しみです。
フォレクトゴン
民生機でキヤノンが数の出ない物売り出しますかね? しかも単焦点で...
ライト
もし出すのであれば防塵防滴仕様にしてほしいです。
レンズ一体型のカメラこそ容易に内部をクリーニングできないので、防塵防滴にしてもらえると心強く安心感が持てます。
たるたる
キヤノンが、レンズ固定式のフルサイズカメラ...ないと思います。
レンズ交換式ミラーレスフルサイズならあると思います。
が~たん
これぐらいの大型センサーになるとゴミの付着は避けて通れない問題です
ブロアーが出来ない密閉型 ゴミ取り修理代も凄い事になりそう
密閉型のゴミ問題が上手く行ったら それだけで商品価値が上がりそう
YON2
フルサイズコンパクトですか・・・取りあえずミラーレスの本格展開を始めるには良いのかもしれません。できればオリンパスのOM1のようなモデルを期待したい。
pow
現時点ではあまり惹かれませんが、実際に出て、レビューが出れば欲しくなるかもしれませんね
canonがんばってね!
sony踏ん張れ!
フルサイズセンサーで専用の単焦点で写りが悪くなる理由が無いけど、今更キヤノンを選択する理由も薄いですよね。せめて28-50/f4とかでズームレンズ搭載してくれると(大きさにもよりますが)商品価値がグンと増すと思うのですけど。せめて専用のワイコンとテレコンを用意していただいて、画質劣化が許容範囲であれば、会社帰りが楽しくなるのかなって期待したいと思います。でもやっぱり、この商品企画なら中版センサーで実現してほしいな。
もも
噂どおりのカメラが発売されたら必ず買います!
でも、RX1RM2と張り合って5DsRのおさがりCMOSだったらヤダな・・・。
高画素ではなくダイナミックレンジが改善された新CMOSを希望。
キヤノンさん期待しています、どうか実現しますように!
takamura
3000ドルとは言わず、1000ドルくらいなやつをお願いします。
デジタル版のキヤノネットを目指して欲しいです。
弁証法
キヤノンはEOS kiss X7など、APS-Cの一眼では非常に小さなサイズを実現していて、ソニーを除けば最も小型化に長けたメーカーかなと思いますので、レンズ固定式のフルサイズカメラでも良いものを作れるのではと期待しています。
alink
作れるは作れるでしょうけど、これを出す意味があまりないような気が・・・って思いましたが、キヤノンがフルサイズに注力していくことの象徴のような存在に今後なるかもしれませんね。
001
6DともEOSMとも競合させずに
フルサイズミラーレスを出して市場の反応をみるとしたら
ココが落としどころというのは納得です。
ただ、せっかく出すなら尖ってなくともカメラとして良い製品にしてもらいたいな。
スナッキー
素子の量産化という意味では良い選択では?
SONYより軽くなれば欲しいかも。
Ty
仮にフルサイズを出すとしたら、ズームレンズを搭載してくると勝手に予想。
偏見かもしれませんが、キヤノンが単焦点を搭載した趣味性の高いカメラを出すのか、正直疑問に思います。
実用的なズームレンズを搭載しそうな気がします。
ただ、35ミリと書いてあるので、本当に単焦点で出るのかもしれませんね。
楽しみです。
don
50mm単焦点付きがいいです
お願いします!
remy
キヤノンの場合FFコンパクトのレンズ固定式は無いと思いますが、35mmF2のレンズキットならけっこう売れそう。
typx
実現したらとてもうれしい噂ですが、
ほかの方と同様信じがたい噂でもあります。
社長さんが交替するとのことなのでドサクサで発売されることに期待します。
m3ほーん
EFレンズの手ぶれ機能を併せ持つのはいいかもしれないが、交換出来るからこその価値もあると思う。
28mm
可能性は、かなり低いと思いますが、
Canonetがデジタルで復活すると面白そうです。