キヤノンが「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」を正式発表

キヤノンが、「ナノUSM」を採用したAPS-C用の新しい高倍率ズーム「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」を正式に発表しました。

高倍率ズームレンズ"EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM"を発売

  • キヤノンは、APS-Cサイズのセンサーに適した光学系を備えた「EF-Sレンズ」シリーズの新商品で、新開発の超音波モーター「ナノUSM」を搭載した高倍率ズームレンズEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMを2016年3月下旬より発売する。
  • 新開発「ナノUSM」によりフォーカスレンズの駆動速度が最大で約4.3倍に向上。静止画撮影時におけるフォーカスレンズの駆動速度の大幅な向上と、従来機種同等の動画撮影時における非常に静かでスムーズなAFを実現。
  • 別売りのパワーズームアダプターPZ-E1を装着することにより、電動による滑らかなズーミングが可能となり、撮影表現の幅を拡大します。加えて、キヤノン専用のソフトウエア「EOS Utility」および「Camera Connect」を利用したリモート撮影においても、パワーズームが可能。
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格は83000円(税別)、発売日は2016年3月25日。
  • パワーズームアダプターPZ-E1の価格は25000円(税別)、発売日は2016年6月下旬。

 

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM は、新開発のAFモーター「ナノUSM」が目玉のようですね。スチルのAFが非常に高速で、動画もSTMと同等の静音性・スムーズさが実現されているということなので、理想的なAFモーターに仕上がっているようです。

それから、話題になっていたパワーズームアダプターもリリースされました。このアダプターはリモート制御ができるようなので、様々な用途で活用できそうですね。