・Another Mention of an EF 16-35mm f/2.8L III
- EF16-35mm F2.8L III について、これまでと別の情報を得ており、このレンズは、準備が完了しているので、いつでも発表される可能性があると聞いている。
発表日に関する確実な情報は無いが、EOS-1D X Mark II の登場に伴って、新しいL レンズが比較的早く登場するのは理に適っている。我々は、このレンズが今月末のCP+で登場するとは予想していない。
昨年の12月に、EF16-35mm F2.8L III が何人かのプロカメラマンに配布されていて、実写テストが行われているという噂が流れていたので、そろそろ準備が完了していてもおかしくはありませんね。ただ、発表は以前の噂でも2016年の春と言われていたので、CP+での発表はあまり期待しない方がいいかもしれません。
まな
現行の16-35は湾曲などの歪みが目立ち、周辺の写りの流れもとても顕著に気になります。
そういったところが改善され、THE風景用レンズとして解像バリバリだと嬉しいです。
hui
現行のII型は、周辺の流れと全域の歪曲に加え、
屋外にも関わらずガラス越しの様な描写に馴染めず、
単焦点へ移行するキッカケとなりました。
ソフトな描写が滲んでいる様にしか見えなかったのも
残念でした。
後継の性格は分かりかねますが、流行りの設計であれば
解像感を重視した物へ性格を変えてくるでしょう。
NPSCPS
16-35/2.8Lは1・2型ともあまりいい評判聞かないのが・・・
16-35/4Lの方が画質が遥かに良いという。
今度の3型で何とか不名誉を挽回できるか
お小遣い不足!
ちなみに16-35/4LはIS搭載で随分と扱い易くなってるんですが、16-35/2.8LのⅢ型は、どうなんでしょうかね?
みや
現行タイプがいまいちなことは、つとに知られている話。F4が良すぎて余計に目立ってしまったというか。問題は、だからといってまたこの焦点距離の追いかけ発売はないような気も。14~とか少し変える噂もありましたが、結局は変わらず。使いやすい距離ではあるんだけど、F4との使い分けに悩みます。
24~105(ないし24~120)のリニューアルが急務だと思うのだけど。大三元の充実優先したんでしょうね。
みるく
F4が良かったからかなり期待できますね
ただF4が良すぎたので、あれをどの程度超えられるのだろうか?
050
III型でもF4を超える画質にならなかったらヤバいけど必殺のBRレンズで何とかなるかな
いぬ
フィルター装着可能でなおかつ他社の性能を超える製品であれば25万円くらいでも買いますね。
ソト
連日していないのですが、価格が下がっていますのでそろそろ後継機が登場しそうですね。
ただ、このレンズを発表しないとなると、CP+でのキヤノンのレンズのみどころはあるのでしょうかね…
タク
CP+ではレンズの発表は何もないのでしょうか?
このレンズも含めて、70-300mm STMとか50mm f1.4とか、出るぞ出るぞと噂されているレンズはいくつかあるのに、何も情報が無いのが気になりますが・・・。
はじめ
16-35f4ISはとっても良いレンズですが、時々f2.8のボケが欲しくなります。
シャープなf2.8は楽しみですね〜。
jun
BRレンズ&IS搭載で20万円くらいだとありがたいんですけど。
kong
F4のつぎはF2.8、期待していいと思います。自分はF4で満足してるので購入はないですが、古い単焦点レンズの更新待ちです。今後のレンズ攻勢、待ってますよキヤノンさん。
餅ゼリー
DxOの解像力スコアを5DsRの組み合わせで見ると、最近のEF Lのズームモデルは、解放F4.0なら20Mpx台半ば、解放F2.8なら30Mpx台前半に設計されていて、明確に差がつけられています。
ここ最近の傾向が同様に受け継がれていれば、この新型もF4.0より一回り優れた解像力と、解放から四隅まで実用になる使い勝手が両立されているのではないでしょうか。
テルテル
やはり現行型と同じ焦点距離になるんですかね…
残念です。
IS 搭載もないのかな?
現行型は色々言われていますが個体差がかなりあるように思えます。
私の個体では湾曲こそありますが皆さんが言われているような評価のレンズではないです…(^^;
f4との解像度違いにはIS の恩恵もあるかと。
超広角で手ブレはしないだろうと思っていても僅かな微ブレがでてしまうこともあります。
これからのレンズにはIS搭載して欲しいですね!
高画像化もあることですし。
でもなんとか15mm スタートには出来なかったんでしょうか…
フィルター付けられる仕様だと無理だったのかな?
それとやはり広角は小型にしてくれとの要望が多かったか。
味噌納豆
大口径の広角ズームだから湾曲は仕方ないのでは?
のり
新型の飛躍的な性能を期待します。
現在、2型を使用しております。このレンズの光ぼうが気に入っていまして、3型も同じになればいーなーと願っています。
たぬきうどん
待ちに待った後継機。
なんとか25万以内でお願いしたいです。
広角レンズで湾曲はレンズ特性というか味では?
それがいやならTSシリーズを使えばいいし・・・
フィルタが装着可能でIS付なら言うことなしです。
発表が楽しみです。