ソニーFE24-70mm F2.8 GMのサンプル画像が掲載

dpreview に、ソニーのG-Masterシリーズの新しい標準ズーム「FE24-70mm F2.8 GM」のサンプル画像と簡単なインプレが掲載されています。

Heavy hitter: Sony FE 24-70mm F2.8 GM first shots

  • ニューヨークで行われたソニーの新製品発表のイベントで、少しの間、FE24-70mm F2.8 GM を使って撮影することができた。そして、今回は少数のサンプル画像だけを公開する。
  • このレンズの最初の印象は極めてポジティブなものだ。解像力は開放から単焦点レンズに匹敵するレベルで、軸上色収差は非常に少ない。ソニーの主張は誇張ではないかもしれない。
  • 自動補正について: カメラ(α7R II)は周辺光量落ちと色収差補正がONになっており、この設定では、RAWでも自動補正がかかる(周辺光量落ち補正はRAWファイルの書き出しの前に適用され、色収差補正はRAWファイルに情報が埋め込まれ現像時に適用される)。サードパーティー製の現像ソフト(ACR)では、色収差補正の情報は無視されるが、このレンズの色収差は極小に見える。

 

FE24-70mm F2.8 GM は開放からとてもシャープですが、あまりカリカリすぎずに柔らかさもあるレンズという印象です。ボケはボケ量の小さい部分でもうるさくならず、ズームレンズとしては非常に綺麗ですね。色乗りもかなり良さそうです。後は、遠景の描写を見てみたいところですね。