・Nikon DL compacts are delayed till September-October!
- ニコンは、正式にはNikon DLシリーズのコンパクトを6月30日に発売すると述べているが、我々が得た情報によると、このカメラの出荷開始は早くとも9月末から10月初旬になる可能性が高いという情報を得ている。
- 次のような悪いニュースも聞いている。熊本地震のソニーセンサー工場のダメージによって、多くの企業が大きな影響を受けている。
- 6月には、ソニーのRXシリーズやEマウント機の発表は無い
- オリンパスE-PL8の発売は晩夏まで遅れる
- 近日中に現行モデルの供給不足に見舞われるだろう
ニコンは4月にNikon DLの発売日を「未定」に変更しているため、発売が遅れる事自体は既にわかっていましたが、具体的な発売時期に関する噂が出てきたのはこれが初めてですね。
ニコンは延期の理由を「画像処理用ICに重大な不具合があることが判明したため」と述べていたので、熊本地震が延期の原因ではないようですが、DLシリーズがソニー製センサーを採用している場合、これから地震による影響が出てくる可能性もあるかもしれませんね。
skk
仕方のないこととはいえ、発表から発売までの期間を空けすぎです。
私も当初24-85を検討していましたが、フルサイズミラーレス発表まで待つことにしました。
きゃのんぼうず
発表が2月23日ですから… 時間が経ち過ぎですね。
デジタル関連はモデルチェンジサイクルが短いので、秋になってしまうと「DLの後期モデル」といった感じがしてしまいます。
こうなったからには もっと煮詰めて素晴らしい製品にしてから販売をして欲しいものです。
ななしさん
IC作り直しですからね。回路修正1ヶ月、半導体工場で初期ロット出るまで特急でも2~3ヶ月、ICテスト1ヶ月やって量産開始判断、それから量産して出来てきたICを基板に装着開始…といった流れでしょうから、9月発売開始でもかなり厳しいスケジュールだと思いますよ。量産見切り発車しないと9月は無理じゃないかな?
まあ延期発表した時点で回路修正は進めてはいるでしょうけど。
niko
自分にとってはオンリーワンのカメラなので、首を長くして待ってます。
DLの発売日がほぼ確実になってから、旅行の予定を組もうと思ってます。
ぬぬぬ
DLがこの調子だったらニコン1新ボディの今年の発売は絶望的ですね。
ライト
1インチデジカメ市場でユーザーを他社に持っていかれないため早めに今年のCP+辺りでDLシリーズを発表し足止めを狙ったのだと思いますが、それでも本来なら6月発売という3ヶ月くらい待つというところが更に3ヶ月くらい先の9月10月ということになるのは痛いですね。
震災によるソニーセンサー工場の件が全く影響していないとは思えませんが(寧ろ影響していないのにここまでの延期だとそれはそれで不安)、無事発売に到れるといいですね。
しかしその頃には個人的に魅力を感じる18-50の対抗機種が他社からも発表されそうでニコンにとっては嫌な兆候ですね。
J5ユーザ
ニコンにエールを送ります。UIやソフトの作り込み完成度を高める時間が出来たとプラス思考しましょ!
ピンチをチャンスに変えるんだ!
まぁ、ここで言っても仕方ないのですが、
GHシリーズ並の動画撮影機能を載せてほしいですね!
あと撮影後に楽しめる機能も充実しさせてほしい。例えば、カメラ内の撮影した静止画、ショートムービーを選択するだけで、一本のBGM付きムービーとして自動編集してくれる機能とかね。
ahn
発売が延期した分、製品の完成度が上がるなら歓迎します。
新製品は練りこみが甘いケースがよくありますが、この与えられた時間を無駄にせず第二世代の完成度で発売して欲しいです。
18-50に期待してますので、DL試作品と使い勝手に定評ある他社製品をとことん使い比べて下さい。