・ Canon W-E1 Wifi Adaptor To Work on Various Cameras
- Northlightが、近日中に登場するキヤノンのSDカードスタイルWi-FiアダプターW-E1は、様々なキヤノンの一眼レフで動作すると述べている。このアダプターと組み合わせる一眼レフの機種によって、利用できる機能のレベルが異なることが予想される。
- この新しいアクセサリーに対応するために、発表後すぐに、ファームウェアのアップデートがあると思う。以前に7D Mark II の新ファームウェアについて話したが、バグ修正とW-E1への対応以外に、何らかの機能が追加されるのかどうかは分からない。
キヤノンの新しいWi-Fiアダプターは、当初、7D Mark II 用という噂が流れていましたが、SDカードスロットに差し込むタイプのようなので、ファームウェアをアップデートすれば確かに幅広い機種に対応できそうですね。
W-E1はメーカー純正の強みを活かして、他社のWi-Fi内蔵カードには無い純正ならではの機能の搭載に期待したいところです。
hui
Wi-Fiが802.11acであればRAWも躊躇せず飛ばせますが非対応なら魅力減です。
修行中
アダプターかまして1DX2でも使えるようにはならないかな。
BLUE T4
修行中さん
同感です。
と言うか現行モデルではSDカード使えないのは1DX2だけですが、1世代、2世代前まで遡ればCFしか使えないモデルも多いので、純正CFアダプターを用意してくれると有り難いです。
404z
この製品はCFとSDに対応する5D3や7D2用で、保存用のメモリは積んでいないかもしれませんね。
このIoTの時代にカメラが無線に対応していないとのは良くないですから、今後の製品にはWi-FiだけでなくNFCにも標準対応してもらいたいです。
takumar
flashairやeyefiを使用していた時期がありましたが、転送速度が遅くrawや動画の転送には向いておらず、またバッテリーの消費が激しいため、常用することはありませんでした。ただ、スマホに転送することで、自分の撮った写真をLINEやSNSのアプリを使って外出先でもすぐに知人に共有できるようになり、写真の活用度が格段に上がりました。この手の製品が持つ欠点が解消されているならすぐにでも買いたいです。
か~みっと
802.11acは5GHz帯なので屋外で使用出来ません。
またメタルフレームのカメラですと電波のゲインはかなり低くなります。
なので恐らく基本的に2.5GHz帯になるのではないかと思われます。