・Fujifilm X-T20 Coming in 2017
- X-T10がディスコンになったというニュースで、多くの人がX-T20が近日中に登場すると推測し始めているが、信頼できるソースによると、X-T20はフォトキナには登場ぜず、2016年中の登場も無い。現在、X-T20は2017年に登場する予定だ。X-T20がX100Fのように熊本地震の影響で延期されたのかどうかは分からない。
X-T10が公式にディスコンになって、フォトキナで後継機が登場するといういう推測もあったようですが、残念ながら後継機の登場はしばらく先になりそうですね。
X-T20の詳細は不明ですが、24MPセンサーなど、X-T2の機能が導入されて、各部がブラッシュアップされた機種になるのでしょうか。
亀羅
だとしたらなぜこんなに早くディスコンにするのでしょうか。
値落ち、安売りを避けたかたちなのかな。
通りすがり
>>亀羅さん
作りたくても作れない状況というのが考えられます。
熊本地震の影響でセンサーの生産に大きな影響が出ているのは事実ですし、
ソニーが最新のセンサーの生産再開を最優先し、旧16Mセンサーの供給を相当後回しにしたのかも知れません。
SPro
センサー供給問題+市場在庫関係もあるのかもしれませんね。生産中止のアナウンス後に、T10を参加者全員に貸し出す写真教室も計画されているようですし。
Bronte
T-T2も発売日直前に生産が追いつかない旨アナウンスしていましたし、しばらくはPro2,T-2の生産に専念するということでしょうか。
某価格サイトでも現在売れ筋ランキング2位でセールスも好調のようですね。
T-1発売からT-10発売までの間隔は4ヶ月弱だったので、前例に倣うのならばT-20の発売は2017年1月中旬でしょうか。待ち遠しいですね。
yatoyama
Fujiはある程度作ったら、生産ストップの傾向があるように思えますね。
何が原因かはわかりませんが、フィルム時代からですよ(⌒-⌒; )
BSG
X-T10はビジネスとして成功したようですので、
生産予定数を売り切ったということですかね。
熊本地震の影響もあるように想像します。
次のモデルに期待すること・・・・
T10を使っていて不満は少ないですが、
グリップサイズ、背面ボタンを手の平で押してしまう
誤作動の防止・・・かな。
16M機をMサイズ8Mで常用しているので画素数には
不満がありません。
あとは諧調をもっと高めるとかもなればいいですね。
管理人
たんたんさんへ
X-A3は既に正式発表されており、10月6日の発売が決まっています。
https://digicame-info.com/2016/08/x-a3-4.html