- GH5の価格に関するより詳細な情報を得た。
「DMC-GH5のボディのみの価格は、ヨーロッパでは1800ユーロから2000ユーロの間になるだろう。DMC-GH5+新しいLEICA 12-60mm(現行の12-60mmではない!)のキットは2900ユーロ前後になるだろう」
GH5の価格に関する噂はこれが3回目で、最初が2000ドル、2番目が1800~2000ユーロ、そして今回も同じく1800~2000ユーロなので、だいたいこの辺りの価格になりそうですね。これは、ヨーロッパではE-M1 Mark II と同程度の価格です。
あとキットレンズは、フォトキナで開発発表されたLEICA DG12-60mm F2.8-4.0になる可能性が高いようですね。
ともあむ
GH5の購入予定はありませんが、パナライカの12-60mmF2.8-4はGH5ボディの価格とキットの価格から推測するに1000ユーロ前後と言ったところでしょうか。日本円に換算すると約11~12万という感じなので最安値は11万切るかどうかくらいかな。オリの12-100mmF4よりは安くなりそうですね。ボディとともにレンズの続報も楽しみです。
hiro
あのライカズーム、予定通り発売されるんですね!
パナライカ12-35mmより高くなるのは確実ですが、12-35mmを売ってでも欲しいですね…。
butayama
パナライカの12-35mmってありましたっけ?
かふか
12-35はパナのXレンズですね。
もうXレンズも出さないようですし、デザイン等のリニューアルが必要ではないかと思います。
12-60は便利なレンジでいいですね。
ゅぃ
GH系はモデルサイクルが長いことが救いでしょうか…。
オリンピックの絡みもあるのでしょうから、GH5も長いモデルライフになりそうですね。
ただ、私は最近GH4を下取りに出してG8を召喚したのですけれど、技術の進歩の早さと幅!?に驚きました。
確かにGH4もファームウェアアップで延命していましたけれど、ハード面の部分はいかんともし難く、格下のG8にさえ負けている部分がかなりあり、モデルサイクルが長いのもどうかと思う様になりました。
モデルチェンジごとには無理だし無駄だけど、そこそこの値段のモノを出来るタイミングで買い換えた方が善いかと思う様になりました…。
襤褸猫
GH5の4K動画が噂のとおりクロップ無しならこのセットが本当に2900ユーロなら相当売れるでしょうね。
試験機による映像が上がってくるのは12月入ってからですかね。
BAA
実売35万ぐらいであれば、レンズキットで購入したいなぁ。
何はともあれ後半年程お金を貯めなければ。
ぱんた
なかなかの値段ですね
ボディが20万レンズが10万程度かな?
ちょっと前まではデジイチも廉価になってきたイメージがあったのですが
最近はまた高級指向にシフトしてきて高嶺の花になってきたような印象になってきました(苦笑)
yas
業務用のXLRユニットを付けると40万円くらいか・・・。高いですね。
GH4は安さも魅力でしたが、GH5はシネマカメラとしては他社製品に値段的には近づいてしまいますね。
おっちゃん
一眼デジタルカメラとしても十分使用可能な機体であり
4Kの長時間撮影機としては未だにアドバンテージがあるとおもいますし、GH5はどう進化してきているのか楽しみでしょうがありません。
TDLなどの持ち込みに制限のかかるような行楽地での動画撮影が捗りそうです。