オリンパスがE-M1用のVer.4.2のファームウェアの不具合についてコメント

dpreview に、不具合が報告されているE-M1のVer.4.2の新ファームに関するオリンパスのコメントが掲載されています。

Olympus E-M1 owners report firmware 4.2 bugs [Updated with statement]

  • オリンパスはE-M1のファームウェアVer.4.2の配布を一時的に中断しており、本日、次のコメントを出している。

    「E-M1のファームウェアVer.4.2にいくつかの問題の報告があり、オリンパスは新ファームの公開を一時的に中断している。オリンパスは特定の設定で問題が起きることを確認しており、『HDR、深度合成、手持ち夜景撮影、デジタルシフト撮影をレックビュー(撮影確認の設定)OFFの状態で使用する』という条件では適切に動作しない」

    「撮影確認をONにすると、これらの問題は発生しない。問題が発生しているユーザーは、問題を回避するために撮影確認をONにすることを推奨する」

    「まだVer.4.2の新ファームにアップデートしていないE-M1ユーザー、現行のVer.4.1のファームウェアを使用しているユーザーは、何もする必要はない」

 

E-M1の新ファームのバグは、撮影確認をONにすれば、発生しないということなので、この設定で使用すれば、差し当たって撮影に使用するには問題はなさそうです(普段撮影確認をOFFにしている方には少し煩わしいかもしれませんが)。

[追記] 国内でも新ファームに関するお知らせが掲載されています。