- 以下は、ソース達から得たGH5に関するいくつかの追加情報だ。
- GH5には、ボディ内手ブレ補正が搭載される。
- デュアルSDカードスロット。
- ヨーロッパで録画時間の29分の制限が無くなる。
- ホットシューに取り付けるXLRマイクロフォンインターフェースは、GH4とも互換性がある。
- GH5のサイズはGH4と同じで、これは、旧型のGH3やGH4とケージなどのアクセサリーを共有できるというメリットがある。
GH5とGH4との周辺機器の互換性が考慮されているのは、GH4からの買い増しや買い替えを考えているユーザーにはありがたいことですね。
ボディ内手ブレ補正に関しては、以前にプレゼン用の公式のスライドでもGH5への搭載が示唆されていたので、搭載は、ほぼ確実と見てよさそうです。
GH5の情報では、これまでに動画関連のスペックに関する情報はかなり出てきているので、あとはEVFのスペックや、連写速度、ISO範囲、AFなどの情報を知りたいところです。
shig
サイズが同じでケージを共用出来るなら、バッテリーも共用できるのかな。
GH4ユーザー
後はAFがどこまで改良されるかだなぁ。
daipa
EUでの連続動画撮影が30分超でも良くなったのは良いニュースですね。パナにとっては、さらにシェアアップの可能性が出てきたので、今後さらに動画は強化されるのでしょうね。
でも、個人的には動画ほとんど撮りませんけど・・・。
名無し
手振れ補正はあるに越したことはない。
個人的には高感度耐性が気になるところだけどもう出てる?
それさえ改良されてれば高くても絶対的買う!
プランジ
もし手ブレ補正がオリンパスに匹敵するなら、動画フィールドは完全にGH5の一人勝ちですね。
おっちゃん
走ったりする状況で補正しきれたら
頭にGH5を固定して、スポーツ撮影みたいなことを演る人がでてきそうだ。
どこまで動画撮影の幅を広げてくれるのか期待している。
へち
E-M1 markⅡが盛り込んできたので、どこまで対抗できるか気になります。