- 新しいカメラの登録内容
- メーカー:ニコンインドネシア
- 機器:デジタルカメラ
- モデル名:Nikon - N1610 (※コードネームです)
- 製造:タイ
- 登録日:2016年12月14日
ニコンのカメラのうち、タイで生産されているのは主に一眼レフなので、新しく登録されたN1610も一眼レフの可能性が高そうです。通常、発表は登録から1~3ヶ月後くらいなので、N1610は2月のCP+あたりでの発表になるかもしれませんね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
ニコンのカメラのうち、タイで生産されているのは主に一眼レフなので、新しく登録されたN1610も一眼レフの可能性が高そうです。通常、発表は登録から1~3ヶ月後くらいなので、N1610は2月のCP+あたりでの発表になるかもしれませんね。
D810使い
D810の後継機が無線シンクロやD5/D500同等の新型AFに対応するのを待っているのですが、昨年夏ぐらいに発表と思っていたのが熊本の地震の影響かD500の開発割り込みの余波かはわかりませんが音沙汰がありませんでした。ようやくその気配が出てきたのでしょうか。
でめ
やはりD810後継機の登場でしょうか。
年明け、キャッシュバック終了後に発表ですかね。
画素数が4000万画素になるのでしょうか。
ますますHDDが圧迫されそうです(^^;
DXクロップで、秒間8駒あると
嬉しいのですが。
楽しみです☆
☆けむり
ニコンは2年半程度でシリーズのモデルチェンジをしてきましたので、D810後継機が期待されます。
ソニーのα99 IIに使っている4360万画素のセンサーをベースに、キヤノンEOS 5D Mark IV(3170万画素)よりも少し上のポジションのモデルに仕上げて来るんじゃ無いかな。
ただ、最近は円安傾向なのでタイで生産しても価格的には高くなってしまうかも知れません。
SilverMan
やっとD610がモデルチェンジかな?
750のAFを乗せるのか?
像面位相差センサー搭載する?
2400画素の裏面照射?
何でしょう??
KO
セオリー通りに出すなら高い機種から出します。
一眼レフだとしたらD810 クラスからでしょう。
パックマン
順番から行くと、D610、次がDfでしょう。D810は3番目と見ます。
にこな
このクラスの裏面照射のメリットは大きくはないでしょう。
しかし、やはりD610 D810 Df の後継機のどれかが出るのは間違いなさそうですね。これらの噂は少ないですが、リークされないままサプライズ(?)発表とかありえそうですね
マスター
D810なんですか?
40万クラスになっちゃわないといいな〜。
Pちゃん
D7200の後継機の優先度が上がっているはず。
DX機の現行製品で唯一AF-Pに対応できてないボディですから。
でめ
やはりD810後継機の登場でしょうか。
年明け、キャッシュバック終了後に発表ですかね。
画素数が4000万画素になるのでしょうか。
ますますHDDが圧迫されそうです(^^;
DXクロップで、秒間8駒あると
嬉しいのですが。
楽しみです☆
aki
キャノンとソニーの後追いで値段の高い高画素機を出すのではないでしょうか?
DLシリーズを年明けに出すのであれば安いフルサイズを近いタイミングで出すとは思えません。
巽
予算が届く的な意味でD610やD7200後継辺りだと嬉しいな
きゃのんぼうず
Nikon‐N15×× から とんで Nikon‐N1610 ということは…
新シリーズ?
来年はニコン100周年ということで 新マウント・ミラーレス に1票!
ニコン青年
もし、D610後継機が出るのであればD5500みたいに思い切った軽量化してくれたら面白いかもしれませんね。
それでf1.8シリーズ単焦点、MFレンズで遊んでみたいです
やす
D810の後継機だといいなぁ。
810は買わずに我慢してきたので、楽しみです。
4200万画素くらいでISO50からがいいです。
おとなしい
100周年記念モデルは国内製造でDfの後継で来そうだし
610の後継が来てほしい所ですね。
SS99
今年後半は、明るいニュースが少なかった様な気がします。
一応、Fマウントレンズ5本活用していますが、新マウント機くらいのサプライズ期待してます。
canon党
>Pちゃん さん
D7200がAF-P非対応というのはどこからの情報でしょうか?
メーカーサイトには対応と書いてあるのですが…
Singer
Dfの後継機に期待しています。といっても本当はMF専用のコンパクトな一眼レフが欲しいなと思っているんですが。Ai-Sレンズをまだ販売しているのだから、16~20Mくらいの低画素数センサーで出してくれないかな~
ニコンといえば、私にとってAW140が出なかったのががっかりでした。技術的進歩がなければ出してもしかたないでしょうけどね。100、120と飛びとびに購入してきたので、今年は楽しみにしていましたが、カラバリが出て(といっても海外では当初からあった色ですが)観念しました。
ごまみそ
D800のフルモデルチェンジ版ですよ?4000万画素クラスだと拍子抜けです
初期の噂通りに7000~8000万画素のエポックメイクなカメラであって欲しいです
S
D800系列なら最低でも5000万画素は欲しいですね。
できれば6-7000万か。
gami
Df後継機だとmade in JAPANになるのでは?
ursa_minor
D7200後継かな?。
フルサイズ機を欲しがる人は動画に興味ないでしょうけど、コンデジからステップアップするユーザーの受け皿となるD7200クラスの中級機ではマーケティング的に4K動画必須でしょう。
フルサイズ機のモデルチェンジを見送ってでも、APS-C中級機の4K対応を進めるんじゃないでしょうか?。
kuma787
D3+D300+D700〜>D5+D500+???
D900でしょうね!!
スペックは、D5のセンサを使い連写9枚だと良いなぁ。