・キヤノンが「PowerShot G9 X Mark II」を近日中に発表 (※元記事は削除されています)
- キヤノンの「PowerShot G9 X Mark II」が近日中(1ヶ月以内には)に発表される
- カラー:ブラック・シルバー
- SKU:1717C004(ブラック)、1718C004(シルバー) ※Cの後ろの数字は販売国によって変わる。
以前に、Canon Rumorsが何度か登場を示唆していたG9 X Mark II が近日中に登場するようですね。発表は、来月のCESあたりでしょうか。
現行のG9 X は1型センサーを搭載した非常に小さなハイエンドコンパクトですが、Mark IIがどのような方向で進化するのか興味深いところですね。
爺ショック
なんと・・・昨日買っちゃったヨー(泣)
購入者アンケートで不満点の質問項目に広角端の不足があって望遠端の不足がなかったから24mmスタートになるかな?その点でG7Xにするべきか一番迷ったので。
たるたる
広角側が24mmになったら買っちゃうかも!
ぶほー
これは楽しみですね。
現行無印でかなり完成されてたと思うので、どのようにバージョンアップされてるのか楽しみです。
DIGIC7化は当然として、それ以外は何かなあ。
チルト液晶は欲しいけどそれでボディが厚くなってもと思うので悩ましい。
今のプレーンなデザインはそのままの方がいいな。
wow
レンズはコスト的に前機種の流用か24ミリスタートになるのか。
十字ボタンだけでも付けば操作性は随分上がると思いますが、基本フルオートかそれに近い使い方をする機種でしょうから付かないんでしょうね。
EOSユーザー
是非とも24mmor25mmスタートにして欲しい。
暑くなるのでチルトなど絶対にいらない。
現在のサイズは絶対にキープして欲しい。
ねむねむ
24mmになってくれたらうれしいですけど、そのために大型化したら意味ないわけで
g7x→g7x2みたいな正常進化でも私はうれしいです
Cat
G7X2との差別化が必要でしょうから、28mmスタートのままだと踏んでますが、さぁいかに。
m
G9Xのコンパクトさは継承して、操作性とタッチシャッターの精度を上げてほしいなあ
ふくちゃん
現行品はポッケに入れてバイクツーリング用に重宝してますので
厚くなると困るんですよね。それ以外の正常進化なら買い替えたいな。山を撮るのにテレ側が伸びて欲しいな。
クワズイモ
ユーザーです。
薄くて軽い1型、というアイデンティティは失わないで欲しいです。
より軽く、より薄い1型、の方向に期待しています。
高機能ならG7ほか多数の選択肢がありますし。
グリップをレンズ厚み相当まで厚くしてもらえると持ちやすくなると思います。
テレビに映しながら指定削除できる様にしてほしいです。