・Sony's next FE lenses will be a 16-35mm f/2.8 GM and a 85mm FE lens
- 以前にSonyAlphaRumorsが報告したように、ソニーは新しいFEレンズ群に非常に力を入れている。次に登場するのは、16-35mm F2.8 GMとFE85mm F1.8になるはずだ。いくつかの新しい望遠レンズも登場するだろう。
- ソニーの新しいカメラに関しては、まだ不明確だが、α7 III と新しいハイエンドEマウントカメラは、今年中に発表されるようだ。
以前に噂になったFE85mm F1.8ですが、GMの広角ズームと同時期に登場しそうな雰囲気ですね。FE85mm F1.8は手頃な価格になると噂されているので、FE50mm F1.8と同じような路線のレンズなのでしょうか。
α7 III は、具体的な情報がなかなか出てきませんが、以前のSARの噂では2017年の中頃の発表という話だったので、もう少し待つ必要があるかもしれませんね。
HAYASHI
α7Ⅲどんなスペックになるんでしょうか?
スペックも気になりますが、値段が20万代の半ば位までだと有り難いです。
あと、SONYはもうAPS-C用レンズは出さないんですかね?
ソルティ
来月のCP+ではソニーのブース面積が前年と比べてかなり広く設けられているようですね。
気になるハイエンドEマウントカメラの展示は無理でも新型GMレンズの展示は期待したいですね。
hilo
ブースの面積を広く取ってるならば、レンズとボディの展示はありそうですね
昨年もGMは2月に発表して発売は4月末でしたから、7Ⅲも展示されるのではないかと期待しています
ハルモニア
STFってどうなったんでしょうか?
eldred
16-35GMは楽しいですが、まだ70-200GMがソニーストアでも「入荷次第発送」となっているくらいなので、ある程度製造ラインに余裕ができてからですかね?
うにっこ
FEシリーズで20㎜を出してほしいです。
みみ
大三元ズームが揃うのは時間の問題でしょう。
個人的には24mm F1.4と135mmf1.8が待ち遠しいです。
ハイエンドEマウントカメラはα9=α7R3という噂がありますが、個体が大型化するなら別でリリースして欲しいです。
α9はα7シリーズの良いところを全て盛り込んだ上に高速連写も出来るしっかりとした個体のスチル・ムービー万能機にして、α7R3は高画素機として正常進化を望みます。
ahn
ソニーさんその次はぜひFE35mmF1.8をお願いします!
FE35mmF2.8ツァイスほど小型化を重視せず
FE28mmF2と同じ方向性のレンズだと最高です。
Yy
FEのレンズも高級レンズが一通り揃ったので、今後は普及価格帯を強化してくるつもりでしょうか。欲を言えばE 50mm F1.8のように安くて写りも良いレンズがまた出てくると有難いです。
Junzun
はじめてレンズシリーズのようなバリュー帯のレンズが揃うのは歓迎です
85mmは性能程々でα7の小型軽量ボディのアドバンテージを損なわないレンズだといいですね。(多少硝材をケチって肥大化する分にはやむ無しとは思います)
サカナ
ソニーさん、今年は静かな年になるのかな
GH5と戦えるAPS-C機を出してくれたら30万でも購入するんですけど、出るレンズはフルサイズばかりですし年内は期待薄でしようか
筐体はα7シリーズの使い回しで構わないので、安心して長回し録画が出来るAPS-C機は需要はあると思うんですけど、どうなのでしょう
super35mmの画質で十分なので、最高のAPS-C動画機を切望します
αロメオ
FE28もなんだかんだ良いレンズなので85mmも期待大ですね。
このようなパーフェクトじゃなくても、このような無印の銘玉を増やして欲しいです。
100mm,135mmf2.8なんかも良いですよね。
とんちゃん
50mmF1.8路線で画質とAF速度は度外視してお安く作って欲しいです。
ついでに35mmも出して3本セットで10万円以下ならセット買いします。