・パナソニックが「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.」と「DC-TZ90」を4月19日に発表
- パナソニックが4月19日に次の商品を発表する
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.
- LUMIX DC-TZ90(ブラック・シルバー)
- DC-TZ90はTZ85の後継機だと思われる
昨年のフォトキナで開発発表された3本のライカブランドのうちの1つ「8-18mm F2.8-4」が間もなく正式に発表されるようですね。
このレンズは、既存のパナソニック7-14mm F4やオリンパス7-14mm F2.8 と異なり、フィルターが使える(以前展示されたモックアップにはフィルター枠がある)のが魅力的ですね。
dandoh
8-18、12-60と同じくらいの価格なら即買いです
それよりも50-200が秋の運動会シーズンまでに発売になってほしいです
のりしお
1000ドル前後と発表されていた12-60が実売10万円なので、1500ドルの8-18は15万円でしょうね。
ねす
8-18の大きさがE-PL7につけてもバランス良いならM.ZD9-18買わずに8-18買おうと思います。
F値見ると、少し難しいかなという感じはしますが…
うちぐ
LX100を発売日に買ってずっと使ってます。LX100のような、ダイヤルたくさんあって充実+マイクロフォーサースセンサーを持つ後継機種がでないかとずっと待って期待してます。
何がそんな感じの発表もないか楽しみにしてます。
lulu
待ちに待った広角~標準に近いズーム。好きな画角です。
オリンパスが9-18/2.8なんて出さないのかな?そうでなければ買います。描画は12-60/2.8―4バリでしょうか?
猫キャット
DC-TZ90にはチルト液晶も搭載されていたら嬉しいのですが。
Mr.V
ねすさん
8-18mmの外観はすでに公開されていて、おおよそのサイズ感は判ると思いますが? 画像検索するとすぐに出てきます。
まあ、展示品はモックアップなので、製品版で大幅にコンパクトになって出てくる可能性もゼロではないでしょうが、12-60mmの例を見るとほぼ製品版に近いと思いますよ。