・What's coming next? A new Olympus E-M10III and a new Sony camera!
- オリンパスが、E-M10 Mark III を2~3ヶ月以内に発表するだろう。
- ソニーは6月に新しいカメラを発表する。どのような機種かは分からないが、RXシリーズの新型機と推測するのがベストだろう。いくつかのサイトで噂されているα9Rは、決して登場しない。
- パナソニックと富士フイルムは、次のミラーレスカメラを夏以降に発表する。
オリンパスのE-M10 Mark III に関しては、43rumorsでも信憑性の高い噂が流れていたので、実際に登場する可能性が高そうです。
ソニーの6月の新製品は、噂されていたRX1R III でしょうか。レンズ交換式が登場するとしたら、以前から噂されていたα7 III やα77 III あたりかもしれませんね。
パナソニックは、G8とGH5、GF9は登場したばかりなので、GX8あたりの後継機でしょうか。
富士フイルムは「究極のX」は、まだ当分登場しないと言われているので、次に登場するのは、X-E3の可能性が高そうです。
かめ吉32R
Panasonicはここのところ毎日の様にGX8の値段が変わってて、随分安くなったので、そろそろかも知れないですね。
OLYMPUSの500ミリの噂は無くなっちゃったのかな?
早く具体的な話が聞きたいです。
SONYのRXも気になります。
おっちゃん
GX8の後継機でGH5のセンサーを載せるのか
それとも有機薄膜CMOSセンサー載せてくるのか
東京五輪まであと3年ということを考えると
そろそろ実用化させてフィードバックするためのデータを得ないといけないと思うのですが。
SA-11
パナソニックの新製品が GX8 後継機だったら楽しみです。ローパスフィルターのないモデルばかりではいけないと思いますし。
シャッターダイヤル装備で出て来てくれないかなぁ。そういうことをするとライカに怒られるのかなぁ...。
nao
フジにはREAL3Dの上級機を出して欲しいですね。せっかくVRが注目されてますし。RAWで撮影できてセンサー大きめでできれば4K動画で…
ゆうしゃん
う~ん。SONY α9が発表されて値段的に諦めがつき、6月に発表されるかもしれないα7Ⅲを首を長くして待つつもりでしたがRXシリーズの発表になる可能性が高いのか~。
キャッシュバック期間中にα7Ⅱに行くべきかな・・・(・.・;)
cody
GX9 が来そうですね。
GX8 と同じくフラッグシップの位置付けにするのかそうでないのかによって価格設定が全然別のものになりそうです。
GX8 もフラッグシップで売り出されていたので、それを考えるとだいぶ安くなってきました。
Komejiro
パナソニックはGM系は止めたんですかね。中古のGM5とか結構いい値段が付いています。250g位までで144万ドット以上のファインダーが付いた後継機が出れば即買いなのですが。
waku
自分もα9Rは出ないと思います。ソニーのコメントを額面通り受け取れば高画素機や動画機はα7シリーズで出るでしょう。ただし、無印α7シリーズがどうなるかわかりません。
今のソニーの流れだと価格アップしたα7IIIを出し、EVFを省略した低価格シリーズとするのが理想的だと思うのですけど。
takamura
fujiのX-E3、クリスマスシーズン発売くらいですかね。
BONZU
いま使ってるα7m2の残クレの期限が迫っているだけにα7m3が早く来てほしい。
α7m2を買い取ってしまえば資金的にα7m3に移行しずらいし、α7m3を待つとなればα7m2を返却してフルサイズ無しの生活を我慢しなければならなくなるので、トホホです。
SONYさん、早くα7m3の発表をお願いします~
GM
GM7出てほしい
ソニーのRX100m5であの小ささで手ぶれ搭載出来たのだから
パナさんにも期待はしたい
ふ
GX9 はdual is 2の対応でしょうか。GX8を発売当初から使っていますが、あまり不満がありません。私個人の思いとしては更新間隔をこれまでの2年から3年に伸ばしてその分確かな機能アップをして出して欲しいですね。gx7.2も出たので、しばらく開いても良いのでは?
Otent
実はパナソニックのカメラがかなり好きなんですが、次はぜひイノベーショナルなデザインをトライして欲しいですね! これまでのデザインはどうも無難過ぎ。ちょっと退屈です。
Mr.V
GMさん
究極的にはGMでボディ内手ブレ補正は不可能ではないと思っていますが、RX100を根拠にするのは無理があります。
前提としてRX100の手ブレ補正はレンズシフト方式です。仮にセンサーシフトだったとしても、1インチとフォーサーズとではセンサーユニット全体の大きさが違います。RX100で内蔵できたらGMでも可能とはならないです。