・Fujifilm X-E3 to Come in Fall 2017 ? New Source
- 以前にX-E3が富士フイルムの開発リストに復帰したことは既に話した。この情報は信頼できるソースから聞いたものだ。
- それに加えてもう1つの情報だ:新しいソースによると、富士フイルムのX-E3が2017年の秋に登場するということだ。しかし、この噂は現時点では話半分以下に聞いておいて欲しい。
信憑性の高い噂ではないようですが、X-Eシリーズの新機種を希望する声は結構多いようなので、的中して欲しいものです。X-E3の詳細は現時点では全く分かりませんが、X-T2のデバイスや機能などを取り入れた正常進化モデルになるのでしょうかね。
マンタ
現在E2とT2を使用していますが、一昨日のファームウエアのバージョンアップでマタマタ進化したT2と過去形にされたE2では併用使用は我慢出来なくなってきました。今年秋のX-E3の販売期待しています。
Otent
いよいよFUJIFILMもぜひ5軸手振れ補正内臓のものを期待します。そしてT2のあのチルト液晶もぜひ!
ししゃも
E2使っておりますが、夜桜撮りのために、T2にするか
KPに浮気するか悩んでおりました。
来年の桜のために、E3待ちます。
貴重な情報をありがとうございました。
Jay
初めてのXマウントはX-E2でした。今はX-Pro2ですが、E3が出たら、ぜひ欲しいですね。
コンパクトなレンジファインダースタイル、すごく魅力的です。期待してます!
ミラーレス移行中
X-E3はとにかく今のサイズをキープしたまま順当にモデルチェンジしてくれたらと思います。あえて言うならジョイスティックは欲しいですが。
もっちー
カバンに入れやすい大きさでαとの検討候補になるので頑張って頂きたいです
ゴロゴロ温泉
E1使いです
画質的には今も満足しているのですが、使い勝手の面ではE2になっても変わらなかった覗きにくいファインダーの接眼部を改良して欲しいです
また右斜め後ろに太陽があると反応しないEVFの切換センサーの改良もお願いしたいです
ついでに低ズーム比で良いのでもう少し小型の標準ズームが出てくれると街歩きなどに重宝するのですが
ほげ
OVFが要らない自分にはベストな選択肢になりそうです
液晶も固定式っぽいですがEVFを改善して防塵防滴でお願いしたいです
GarSheee
時代の趨勢はボディ内IS。
でも、ここまで画質にこだわり、ボディ内ISを避けてきたのだから、そのまま突っ走ってほしいです。
ただ、X-EにもXtransが欲しいです…
シュワシュワ
噂とは言え具体的なリリース時期も出てきて現実味が出てきましたね。
順当にパワーアップして、ジョイスティックやチルト液晶積んでくれるといいですね!
ちゃた
E2を使っている者としてはうれしい話です。
T20の中身でデザインだけE系のボディ、という可能性もありますが、どうでしょうね?
個人的にはアイセンサーの位置の改善、防塵防滴、T2仕様のジョイスティック、可動液晶があればと思います。
T20とT2の間に位置する機種でE系のボディならいいですね。ボディ内手ぶれ補正の有無にはこだわりません。
BSG
製品のモデルチェンジサイクルを考えると、
今年はあとEシリーズくらいしか思い浮かびませんね。
X-T2は来年以降だろうし、Proは2年先かな。
富士の今年後半の注目機ですね。
X-E2を使っていますが、どのように進化するのか
興味深々です。
nasihati
◆X-Pro2、X100F使用。レンズはXF35mmとXF27mm。ワイドコンバージョンレンズ所有。XF27mm用にXE-3が欲しいと思い情報をチェックしていましたが、出る気配がない。店頭でXE-2とX-T20を見比べたあげく、X-T20をズーム付きで買ってしまいました。もちろん満足はしていますが、XE-3が出るんだったら待ったのになという心境です。どのみちOVFがないので同じなんだけど、どうせならね。◆ニコンの旧レンズ?に24~50mmズームがありましたけど、暗くてもいいのでああいうのを小型軽量で出してくれればうれしいです。フジは、フィルム時代にティアラズーム(28~56mm)や広角と準標準レンズ切り替え式のコンパクトカメラを作ってたので、スナップ領域のレンズには理解があると思うんだけど・・・。X100Fにワイドコンバージョンレンズを付けて、さらにデジタルテレコンを使えば28、41、58mmに切り替えられるので、それでもいいようなもんだけど、やっぱりね。
bm
あまり変わり映えしない機種を出しまくらないでいいですから、黒つぶれのない階調性の良い製品を作ってほしいものです。
expo
E2使いです。
レスポンスや操作性など不満が無いわけでは無いが、十分と言い聞かせてきたのにこの前触ったX-t20には驚いた。
中身がX-t20で外見がE2だと正直我慢できない自信があります。
でも冷静に考えると、一般的にX-T20との共存って出来るのでしょうか?
かぼ
X-T2から防塵防滴とチルト液晶を省いてあとは出来るだけ同じに
して欲しいです。あと、すでに指摘がありますがアイセンサーの
誤作動が改善されればE2からすぐにでも替えたいと思います。
DAPON
X-Pro2を買おうか悩み続けてるX-T2ユーザーです。
どう考えても僕の撮り方にはあのOVFは要らないので、
このX-E3の噂は大歓迎です!
X-Pro2からOVFと高級外装を省けば、
それだけでもかなりお安く仕上がると思うのですが、
X-T2と併用したいので、防塵防滴は是非とも。
それと、フジノンレンズマークも残してね。
夏の氷河
前からフジへの移行を検討していますが、Eシリーズは完全にノーマークでした。
この記事を見て興味がわきました!
もしX-T2なみのEVF性能とシャッター性能(1/8000秒)があると、我慢出来なくなるかもしれません。。
ウォリ
ずーっと待ってます!もっと早く出て欲しいくらいです!
中身がT20相当になってチルト液晶だったら最高です。
FUJIFILMさんよろしくお願いします!