・ (FT3) Are those the new Panasonic camcorder specs?
- パナソニックの新型シネカムコーダーに関する信頼できるソースからの情報はまだ無く、分かっていることは「EFマウントを採用しているようだ」ということだけだ。
しかし、本日、匿名のソースが、このカムコーダーの詳細スペックを提供してくれた。これは信頼できるソースからの情報ではないので、信憑性は保証できないが、このスペックは妥当なもののように思える。
- Varicam VTと同じSuper35センサー
- EFマウント
- 14EV+αのダイナミックレンジ
- 4K/1080p 10bit 4:2:2レコーディング
- ProResに対応する可能性あり
- 2つのXLR入力
- SDI/HDMI出力
- デュアルSDXCスロット
- 着脱式のサイドグリップと上部ハンドル
- 価格は6500ドル
NABで展示されて話題を集めたパナソニックの新型カムコーダーは、噂が事実だとすると、Super35センサー採用で、価格は6500ドルということなので、ソニーのFS5と同クラスの製品になりそうですね。
動画入門者
GH5の兄貴分みたいな噂あったけど、自分みたいな素人にはちょっと手が届かなそう。AG-UX180くらいの値段でお願いしたいな。
norn2
動画入門者さん
UX180くらいの値段でシネカメラならBlackMagicのシネカメラがいいかと
beyond
VLTとの差別化でUHD30pまで、ですかねー。DCI4K(4096x2160)10bitで60pまで記録出来たら、最悪内蔵記録出来なくても外部レコーダーにクリーン出力してくれれば即買なのですが。
来月のCineGearでお披露目との事なので公式アナウンスまで楽しみにしています!
ウエ
Varicam LTと同じセンサーという事はデュアルネイティブISOを有効にして貰えればこの価格のカメラとしてはワンランク上の製品が出てきますね。
S/Nがどれぐらいかは実際に製品を使ってみないとわかりませんが、本体での10bit4K4:2:2記録とEFレンズのレンズとの組み合わせとで外部収録無しでもかなり使えるカメラになりそう。
CanonとSONYは現状抑え気味なのでPanaにはここで頑張って欲しいですね。