・(SR3) Sony announcement this week?
- 先週、3人の中国のソース達が、ソニーが近日中に2本の新しいFEレンズを発表すると述べていた。1本は16-35mm F2.8 GMで、そしてもう1本は予想外のスペックのレンズだ。本日、3人のソースのうちの1人が、次のように述べている。
「今週、重要な製品が登場する。皆、もっとお金を取っておく必要があるだろう」
彼は、ブランド名について言及していないので、他社製品の可能性もあるかもしれない。これはSR3の噂で、信頼できるソースからの噂ではないことに注意して欲しい。従ってあまり期待しないで欲しい。
我々のソースが話してくれたのは、α7R III やα7 III の近日中の発表は期待できないということだ。
信憑性の低い噂のようなので、話半分程度に聞いておいた方が良さそうですが、もし事実だとしたら、「予想外のスペックのレンズ」に注目したいところですね。
また、FE16-35mm F2.8 GM は、待っている人が非常に多いレンズなので、そろそろ正式に発表して欲しいところです。
ネクター
Aマウントのレンズを参考にすれば、足りないのは望遠単焦点くらいですけどね。いきなりサンニッパとかヨンニッパは出さず、まずはサンヨンあるいはヨンヨンあたり…とか。
虚弱体質
この前も驚くようなレンズが出てくるという噂がありましたからちょっと期待してしまいますね。
ただα9と100-400GMが発表済且つ未発売の状況ですから今のタイミングで更に追加の製品というのはありうるでしょうか?
ぽんた
驚くと云うからには、500や600の単玉ですよね。F値が1段暗くても良いので他社よりも軽く、他社並みの高速性と描写力には妥協しないでもらいたいです。
それはそうと、7RIIIがしばらく先というのが精神的に首が伸びきりそうです……………
マナブ
300mm f2.0 とか。。。
みみ
予想外のスペックのレンズより、24mm F1.4や135mm f1.8などの定番ハイグレードレンズが早く欲しい・・・。
QL
スペックがすごくて予想外とすると、フルサイズで超広角9mmF5.6とかだと予想外ですね。
あと望遠STFや空間光学手ブレ補正レンズなんか出たりすると誰も予想していないかもしれませんね。
アナモルフィックズームレンズとかも動画ユーザー向けとしたら面白いかもしれませんね。
しかし、フルサイズEマウントも随分レンズが増えましたね。
望遠好き
REFLEX 500mm F8とかだったら面白いかも。
でも「もっとお金を」というなら、ゴーヨンロクヨンあたりでしょうか。
いや、α9とセットで使うオリンピック向けハチゴローとか?
Bunchan
α9をプロ機とするなら、100-400だけでは不十分でしょう。やはりぼけを活かした画を撮るためにプロであれば最低サンニッパかヨンヨンは欲しいところじゃないでしょうか?
ジェイコプスラダー
お金を用意しておけ=お高いレンズ
なので
あんがいFE200mmF2GMが来るかもですね。
テレコン対応のレンズが少ないので、x1.4で280mmF2.8として使え、x2で400mmF4となる、オリジナルのレンズが良ければ、テレコンと合わせて売れそう。
キヤノン、ニコンのニーニーが素晴らしいですが、解像度で超越し、かつ寄れるとなれば、圧倒的に欲しいです。
カメオ
スポーツ向けの製品は一先ずα9と100400GMのみのような気がします
超望遠の単焦点などははやくとも年末や来年ではないでしょうか
既存のα7ユーザー向けに135mmF1.4あたりのような気がします
もしくはシグマのマグロのようなシンボル的なレンズでしょうか
バク
予想外のスペックということは135mmF1.8ではないのかぁ。残念です。
動画マン
F4の標準ズームの評判、売れ行きが芳しくないのだから、
中望遠の便利ズームが一番市場に必要とされていると思います。
僕がほしいだけですが(笑)
サカナ
予想外のスペック?という表現が気になりますね
中望遠ズームは出たばかりですし、F1.0以下のFF対応レンズとかでしたら驚きですね
その場合、自社で出すからには写りはある程度保証されるでしょうし
とんちゃん
標準ズームは松・竹・梅、70-200の望遠ズームは松・竹、そして広角ズームも松・竹とそろいますね。
予想外のレンズはズームか単焦点か、望遠か広角か??? 期待してます。