・The next Canon Mirrorless camera is the EOS M20, to be announced July 20/21?
- EOS M10の後継機は、EOS M20になるという話を聞いている。認証機関にキヤノンの未発表の製品が登録されていることが判明しており、その内容は、EOS 6D Mark II と、Rebel SL2(Kiss X7後継機)、そして、EOS M10の後継機と見られているエントリーレベルのミラーレス機だ。
7月20日または21日が、EOS 6D Mark II、Rebel SL2(Kiss X7後継機)、EOS M20の発表日だと噂されている。しかしながら、この噂は新規ソースからのものなので、話半分に聞いておいて欲しい。特にM20という名称に関してはそうだ。
信憑性の低い噂のようなので、あまり期待しすぎない方がいいと思いますが、海外の認証機関にキヤノンの新型ミラーレスカメラが登録されているので、EOS M10後継機が、6D Mark II やKiss X7後継機と同時に発表されてもおかしくはありませんね。
EOS M20の詳細は分かりませんが、24MPセンサーやDIGIC7が採用された正常進化モデルになるのでしょうか。
あっき~
ひそかにM5よりもこちらの方が期待値高いんですよね。
M2の正当進化版として。M5とかのフォーカススピードでM10と同じサイズであればいうことなし。
肉四郎
カメラ女子がターゲット層だから、更なる軽量化を目指したものになるのでしょうか?
あと初心者をサポートする機能として露出ブラケットぐらいは搭載して欲しいですね。
どりゃー
6DMarkII KissX7 M10の3機種が同時発表が事実なら
凄い製品投入ですが、
キヤノンならありそうです
EF-Mの大口径単焦点レンズなどにも期待したい
アダプター愛好家
EOS M10はスペック上はEOS M2をベースに約2年後に別コンセプトのエントリーモデルとして導入されました。
EOS M2の初値が\58,187に対しM10が\41,595で発売。
DIGICは5→6へと更新されましたが、マグネシウム外装→プラ外装と変更し、ホットシューを省くなどコストダウンにもなる変更を含んでいます。
EOS M20もターゲットユーザは同じでしょうし、価格を同価格帯にするならDPCMOS AFは採用されないでしょう。
EOS M3が2015/3の発売で、そこから2年たちましたし、このタイミングでの登場は計画通りなのだと思います。
DIGICは6→7に更新、マグネシウム外装→プラ外装に変更、ホットシューなしストロボ内蔵と同じコンセプトの機種になりそうです。
画素数が 1800万→2400万 に上がることで、「より高画質に」
DIGIC 7 にすることで高感度は改善(6400→25600、暗所 AFはセンサー由来なら改善しないでしょう)するので、「夜でもキレイ」といったところでしょうか。
BT対応は当然入れてくるでしょうから「スマホへの転送もラクラク」になるんでしょう。
スペック的には驚きはないと思いますが、EOS M5, M6 ではデザインテイストがややクラシカルな方向に振ったので、EOS M20 のデザインがどうなるかは興味はあります。
にゃ
カラーバリエーションを豊富にして欲しいです
きんたん
アダプター愛好家さんの意見にほぼ同意です。私もM二桁の性格からDPCMOSではなくM3のセンサーを積んでくるのではではないかと思っています。でないとM6と差別化ができないのではと。ただバッテリーはLP-E17に変わってしまうのかな。それともLP-E12で頑張るのか?多少なりとも大きさ、重さに効いてくるので気になるところです。
きんたん
アダプター愛好家さんの意見にほぼ同意です。私もM二桁の性格からDPCMOSではなくM3のセンサーを積んでくるのではではないかと思っています。でないとM6と差別化ができないのではと。ただバッテリーはLP-E17に変わってしまうのかな。それともLP-E12で頑張るのか?多少なりとも大きさ、重さに効いてくるので気になるところです。