・This is the new Leica THAMBAR-M 90mm f/2.2 lens
- これは以前に噂されていたLeica THAMBAR-M 90mm f/2.2の最初のリーク画像だ。
新しいライカのタンバールは、昔のタンバールと非常によく似たデザインで、まさに復刻版と言った感じですね。あとは、レンズの描写が現代的になっているのか、それとも昔の味をそのまま残しているのかが気になるところです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・This is the new Leica THAMBAR-M 90mm f/2.2 lens
新しいライカのタンバールは、昔のタンバールと非常によく似たデザインで、まさに復刻版と言った感じですね。あとは、レンズの描写が現代的になっているのか、それとも昔の味をそのまま残しているのかが気になるところです。
F
センターフィルターの画像が見たいですね(付くと信じる意味も兼ねて)
Fuk 036
f値が複数刻んであるのでフィルターは付くのでしょうね。そそられる描写をするんでしょうね。
KIYO
魅力的ですが、きっと高価だろうし(40万円台に収まれば良しとすべきか)、使用頻度が少ないからちょっと二の足踏みます。。。
どりゃー
距離計連動で使うんでしょうけど
現代写真に要求されるようなジャストピントを
得るのは至難かと思います
しかもボケ具合いを見る事が出来ない
透過ファインダー機構とは相容れないレンズ
になりますね。
それを承知で新規に著しい高価で供給するとは
ホントにライカこそ偉大なメーカーです。
たんばる
マイアミストアでプレオーダー開始してますね。
$6,495って、日本ではライカジャパンレートで80万円超えでしょうかね。
https://leicastoremiami.com/products/leica-thambar-m-90mm-f-2-2?variant=43790447824