・Nikon mirrorless camera rumors update
(以下は、ニコンのミラーレスカメラに関する最新情報)
- 画素数は控えめで、進化したAFを採用したおそらく24-28MPの裏面照射型センサー。
- ニコンは新しいミラーレスカメラの撮影体験(エルゴノミクス、素晴らしいグリップ設計、手ブレ補正など)に大いに力を入れている。
- 4K動画。
- 価格は2000ドルから3000ドルの間。
- 2機種のミラーレスカメラが一緒に発表される可能性が高いが、どのような組み合わせなのか(1つはフルサイズで1つはAPS-C、または1つは低画素機もう1つは高画素機)はまだ確証がない。少なくとも1機種はフルサイズミラーレスになることは保証する。
(以下は、これまでに報告したニコンのミラーレスカメラに関する噂)
- ニコンは新しいミラーレスカメラでα7 III をターゲットにしている。事実なら24MPセンサーを採用し、2000ドル前後の価格が目標になるだろう。
- ニコンの新ミラーレスカメラはこれまでに無い機能が搭載されている。このカメラはエルゴノミクスを念頭に設計されている。
- 少なくとも新ミラーレス用のレンズの1つは(動画のための)パワーズームになる。
- 正式発表はフォトキナ直前で、発売はフォトキナの1ヶ月後と噂されている。フォトキナでは間違いなく展示される。
- 現在、ニコンは多くのミラーレス用レンズを優先して開発している。
- 新しいミラーレス用のZマウントが複数のソースによって確認されているが、マウントの名称は別のものになる可能性もある。
- ニコンは、ファインダーに多くの開発リソースを注ぎ込んでいる。
- 非常に洗練したFマウントアダプターが、複数のソースによって確認された。
- 2つのAFモーターが採用される。
ニコンの新しいミラーレスカメラは、画素数も価格もソニーα7 III と同じようなレンジになりそうですね。ニコンは使い勝手を特に重視しているようなので、ボディの形状や操作系がどのようなものになるのか注目したいところです。また、手ブレ補正がボディ内補正になるのかどうかも気になる点ですね。
[追記] 元記事の画像はフェイクです。
ニコンにかえる
そういえば、7月号のカメラ雑誌CAPAに想像イラストが掲載されていました
二機種出るのは確定なのでしょうか?
どりゃー
いよいよですねー
こうやって予想スペックを見ているときが一番楽しいかも。
nanigashi
やはり画素数24~28MPが、データの取り回しの良さ・ある程度の精細さがあること・要求レンズの敷居が高すぎないこと等から、カジュアルに楽しむ写真には丁度良いのかもしれませんね。
新規格のSDカードは使えるようになるでしょうか。
bigbear
久々のNikonRumorsですね。
控えめの画素数も嬉しいし、中でも「手振れ補正に力を入れている」=ボディ内手振れ補正だったら超嬉しい。(オールドレンズを楽しみたい)
「少なくとも1機種はフルサイズミラーレスになることは保証する」という確信的なコメントにも痺れます。
新Zマウントと画期的なファインダー、非常に洗練されたFマウントアダプター(これもオールドレンズを楽しみたい)・・・これだけでもう充分過ぎます。
きっと今、こうして噂がどんどん出てきて、あれやこれやと想像しているときが一番ときめくのかもしれませんね。
あー除湿庫の整理を本気で始めなきゃ。
ニコンさん頼みます。ワクワク感が止まらないです。
かさはら
現行Dシリーズと操作系統を統一して欲しいです
にこな
そんなにサプライジングな噂では無いのですが、段々と着実に確信度が上がっているのが嬉しいですね。
個人的には低画素機と高画素機フルサイズミラーレスが出ると嬉しいです。NIKONは大きいレンズをつけるユーザーが多いですからグリップは一眼レフ並であることに期待してます。
どうなるんでしょうかね?楽しみです
N
いくつかのミラーレス機を使ってみて気になるのが、ファインダーとグリップだったので、この2点に力を入れてくれているのは非常にありがたいです。
デジタルになってもミラーが無くなっても、ニコンはカメラという道具の原点を重視して特色を出してほしいですね。
Fマウントレンズが問題なく使えるアダプターはお願いしたいですが。笑
O
名前ですが、Nikon SP とかになったりしないですかね。とりあえず、S3で初めて最上位クラスをSPにするとか。EVF付けたのはFとかでも良いかも。