・(SR5) Update on the Sony event
- ソニーのEマウントレンズの発表に関する最新情報を得た。本日と明日、ソニーはジャーナリスト達とEマウントレンズの体験イベントを開催するが、正式な発表は若干遅れて、9月20日の木曜日になるはずだ。
- (アップデート)ソニーのイベントに参加するジャーナリスト達は既に、ソニーの新製品を眼にしており、「エキサイティングではない」と述べている。我々は「24mm F1.4 GM」と「135mm F1.8 GM」の2本のFEレンズが登場すると聞いている。
- 9月20日か25日に、レンズの他に何かが登場するかもしれないという噂もある。また、カメラボディの発表は、10月中旬になる可能性が非常に高いと聞いている。
ソニーの今週の新製品発表は、どうやらこれまでの噂通りFEレンズの発表になりそうですね。「エキサイティングではない」と述べられているので大きなサプライズはなさそうですが、FE24mm F1.4GMとFE135mm F1.8GMが、どのような仕上がりになっているか楽しみです。
待望のα7S III やハイエンドAPS-C Eマウント機(ミニα9?)は、10月中旬の可能性が高いようなので、もう少し待たなければならないようですね。
taron
私にとっては、135mmGMよりエキサイティングな発表はないので十分です。シグマのものより軽くて小さいことを期待します。AマウントのZAの仕様そのままでもいいぐらいです。
ヤマ
135mmが好きなのでbatis135を使ってます。
GMの24mmも気になりますが
GMの135mmがどんな写りなのか気になってしょうがいです。batis135とシグマ135と比べてボケ、シャープ、重量、金額、色のり、大きさがどうなるのか。
batisより高くなると思うので実売20万越えは確定で(25万?)、重さはbatisとシグマの間であってほしいですね。あとレンズに瞳AFをあてれるあのボタンがあるだけでもいいですよね。
batis135mmから買い換えたいなんて思うようなのがでたら相当ポテンシャルの高い神レンズになるのは間違いないですね。
IMANI
エキサイティングではないと言われると少しトーンは下がりますが、Aマウントを代表する135mm F1.8の模写と最新のAFで135mmGMがどう生まれ変わるか楽しみ。
ただFE100mmSTF GM が気に入ってるから悩ましい。
ボディは他社発表後もα7Ⅲ順調なようですし、先延ばししたのかな。10月に期待します。
AMI
う~ん、135/1.8はGMですか、、、ツアイス好きの私としてはゾナーでSSMで、来てほしかったです。未だに、Aマウントのゾナー135/1.8とVS24-70/2.8だけの為に、変換アダプター使ってます。