・(SR5) Sony product announcement within 48 hours!
- ソニーが48時間以内に新製品の発表を行う。このことについて、3重の裏付けが得られている。更なる噂が本日中に来るので、注目して欲しい。
- アップデート:α7S III は登場しない。エントリー~ミッドレンジの何らかの製品だ。
・(SR5) Sony camera announcement on Tuesday between 4-6pm London time
- 3人のソースによって、新製品発表の裏付けが取れている。3人のうちの1人は次のように述べている。
1)発表は明日(火曜日)のロンドン時間で午後4時から6時の間。
2)ソニーは、新型のカメラを発表する。このカメラはミッドレンジのAPS-Cカメラになるだろう。
従ってα7000はまだ登場しない(α7000はWPPIかCP+の可能性がより高い)が、より手頃な価格のEマウントカメラ登場するのは良いニュースだ。
明日、交換レンズが同時に発表されるのかどうかは、まだ分からない。裏付けは取れていないが、私は交換レンズも発表されると予想している。
間もなくソニーの新製品発表が行われるようですが、ミッドレンジの製品ということなので、これまで噂されていたハイエンドAPS-C機ではなさそうですね。α6000シリーズの新製品なのでしょうか。
発表はロンドン時間で火曜日の夕方なので、国内での発表は、水曜日の未明ということになりますね。
[追記] SARの2つ目の記事を追加しました。
SUN
時期的にRX1Rm3があやしいと思うのは私だけかな。
たしか北欧の国でディスコンになったとの記事(噂?)も先日ありましたし、Zeiss XZ1の発表もありましたし、ここでソニーからRX1Rm3の発表があってもおかしくないかなと。。
けい
何の噂もありませんが55-300あたりのaps-c望遠ズームが発表されたらうれしいです。
重くて高いフルフレーム用のレンズ以外の選択肢がほしいです。
ドルンブルク
噂のα7000が来るのでしょうか。CP+の話題になりそうですね。昨日の日経の「インスタ映え」需要争奪戦 混戦ミラーレス市場 」という記事に、「ソニーは近く割安な中級モデルを投入する」という言葉がありました。この噂でもエントリーからミッドレンジとあるので、α6000シリーズの次機種はきそうですね。
すがり
あれだけ散々ハイエンドAPS-Cの噂ばかり流れていたのに、48時間前という超直前でエントリー機にすげ替わるってのもどうなんでしょう?
今回のエントリー機と同時、もしくは近々のうちにハイエンド機も発表されるのでは?そうあって欲しいです。笑
エントリー機に関しては逆に全く噂がありませんでしたが、α5000系の新機種が発表されるのでしょうか?
せい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39976820S9A110C1EA5000/
日経のミラーレス記事でも今年3年振りにソニーが中級機を発売すると書かれていましたのでタイミングとしてはジャストですね
すがり
追加情報きましたね。
α6000系であればα7000(仮)発表を前に買い控えが起きやすいシリーズかと思いますので、やはりα5000系でしょうか?
ボディ内手振れ補正+内蔵ストロボ+自撮り液晶+Bluetoothあたりですかね。画素数/高感度耐性/AF等はエントリーレベルに抑えることで小型軽量にしつつ、アクセサリー関連で現一眼ユーザーへの配慮もあればと思います。個人的には外付けEVFなど用意してくれれば嬉しいですが…
電卓
6000系と7000系の噂が交錯していた気がするので、まずは6000系でしょうか?
中級機と言いながら、これがこれからのAPS-C中級機だ!とα7Ⅲのような感じで驚くようなのを期待しています。
ろくろう
KissMが売れているからその対抗と思います
α7000は中央EVFという噂でしたが、これはどうなるんでしょうね
α6000のスタイルも残して欲しいです
NCPOS
ハイエンドが出るか出ないか、ということに関してですが、今のタイミングで7markⅲやR3が堅調である中でハイエンドは出しづらいので、7markⅲほどの満足度は得られないがAPS-Cの利点を生かした高機能かつコスパ抜群の機種(APS-Cベーシック?!)になるような気がしています。いずれにせよ、楽しみですね。
ob
急に来るのですね…α7sIIIはCP+を楽しみに待ちたいと思います
弁証法
NEX-5やα5XXXのあの小さな筐体にAPS-Cセンサーが積まれているのがソニーのお家芸だと思うので、ぜひ刷新してほしいですね。
今は電池の大型化や手振れ補正、4K動画の高熱など、そのどれが搭載されるかは知りませんがとにかく難易度は上がっているし、レンズを含めるとキヤノンEOS Mが軽くて写りも良いものに育っているので大変と思いますが、ソニーも楽しみにしています。
もっこら
動物瞳AF搭載機ですかね
αNowPast
「ミッドレンジのAPS-Cカメラ」
NEX-7がミッドレンジに該当するなら、その後継になるかもです。
QL
ソニーは新機種を出すと旧機種を安くして併売するので、もし今回のがα6000番台であれば、α6300やα6500が安くなりそうですね。
レンズも同時発表されるのであれば、FE35mmF1.8Gが楽しみです。
動物AFアップデートも期待ですね。