・35mm F1.2 Sigma ART FE Lens coming
- シグマの35mm F1.2のFEのArtレンズが登場する。
- 発表は7月か8月
- プレミアム仕様の造り
- 多くのHRエレメントが採用され、極めて収差が少ない
- F1.2で、全てのフルサイズ用レンズで最高のMTF
- 極めて速く静かなAF、動画用にも対応した設計がなされている
この記事が事実だとすると、シグマのフルサイズミラーレス専用設計の35mm F1.2は、最高の性能を追求したArtシリーズのレンズで、小型化よりも性能を重視したレンズになりそうです。
とは言え、ミラーレス専用設計の広角レンズなので、ショートフランジバックを活かして、一眼レフ用の同クラスのレンズより軽量コンパクトになる可能性はあるかもしれませんね。
Slash
やっぱりArtでしたね。
フルサイズミラーレス専用の最初のレンズですから、性能重視で来るのは当然かも知れません。
問題は重さですね…。500gぐらいで済めばいいんですが。
ブドワール
本来小さくできるミラーレス用広角レンズだからこそ、一眼レフ用と同じ大きさでも今までになかった究極の性能を追求できるんでしょうね。
シグマのLマウントボディに見合ったシリーズを期待していますよ〜。
aj
F1.2のArtレンズで「極めて収差が少ない」「全てのフルサイズ用レンズで最高のMTF」
となると同社のレフ機用35mmF1.4Artより小さくするのは難しいでしょうね。。。
赤い自転車
F1.2、今までになかった大口径レンズということで、重さはRF50mmやFE135mmと同じく1kgを超えないものなら許容範囲・・・
最短撮影距離も短めなら本命レンズになれるのですが、発表が楽しみ。
出来ればミラーレス専用設計ということで、現行のFE用Art35mm並みの大きさ重さなら予約して購入したいと思います。
そろいすと
35mmという焦点距離は、シグマの威信をかけて出してくるだろうと思っていました。
重量と大きさは気になりますが、買いたいと思います。
QL
FEでは中古のSEL35F14Zを買おうか迷っていましたが、このレンズを待ってみようかなと思ってしまいます。
ミラーレスに移行してからSIGMAレンズ買っていないため最近の高性能なSIGMAレンズは持っていないのですが、ちょっとこれで試してみたいところです。
1kg以下ならありがたいです。
シュワシュワ
そりゃ、Artでしょうね。
40mm f1.4のことを考えると、1kg超えもあり得ます。
僕はそれを使おうとは思いませんが…(^^;
Tsu
純正やサムヤンと比べて大きく重くなるのは間違いないということでしょうか。
40mmF1.4でアレなので同等か、もしかしたらそれ以上かも・・・
パナのLマウントのレンズがかなりの描画っぽいので、将来的にLマウントで発売した時の方向性を揃えていくのかもしれません。
噂の段階ですが急がず純正F1.8を見てから決めようと思います。
fjmky
1kgで収めてくるかどうか。超えてくるのがシグマかな。軽かったらミラーレスって凄いって思う
キミ
ミラーレスのショートフランジバックなら、35mmだと小さく軽くなるように思いますがいかがでしょうか?
これから他社のミラーレスに対応することになるならば、高性能だけでなく、小型軽量も視野に入れて欲しいですね。
adamushi
ミラーレスなのでレトロフォーカスではないですし単純に前玉の口径は40/1.4より小さくなり計算上は40/1.6相当になるので心配するほど大きくはならないと思います。
ちなみに50ミリならF1.7相当の口径ですし。
α9ユーザー
ミラーレスの広角でも今どきの高性能レンズはほとんどレトロフォーカスです。対称型だと十分な性能がでないので。FE35mmF1.4とか見ればわかるとおもうけど。