・First picture of the upcoming Venus Optics Laowa 9mm f/5.6 lens for Leica M-mount?
- この画像は噂が流れているMマウント用のVenus Optics のLAOWA 9mm F5.6の最初の画像だと思われる。
LAOWA 9mm F5.6 は、スペックの割りに小型のレンズのようで、このサイズなら使い勝手はよさそうです。
Mマウント(VMマウント)の超広角では、フォクトレンダー10mm F5.6がありますが、このLAOWA 9mm F5.6は更に広い画角のレンズで、どのような写真が取れるのか興味深いところです。LAOWAのレンズなので、リーズナブルな価格も期待できそうですね。
a7r3
絞り環の表示が不等間隔なのが、描写に拘らないところは力を抜いて安く仕上げてくれて好ましいです。
描写はラオワの前例通りなら心配ないでしょう。
ken2
Mマウントであれば、ミラーレスへの転用も十分できますので、
期待します。でも、もう一絞り明るくしてくれたら、速攻購入対象だったんですが…。
やまchan
良さそう。
でも主張し過ぎるロゴのデザインは、もう少し大人な方がいいかもですね。
丹波アル
星景は21mmSummiluxがあるので良いとして、5.6の明るさは遊ぶのには十二分ですね。
この手のレンズはむしろ被写界深度が深いほうが使いやすい。
ピントはライブビューか目測か??
ロゴはさすがに大きすぎますね。ライカを使ってる人にとっては苦にならない価格だろうし、試してみる価値はありそうですね
KJ
ロゴはレンズに対して12mm,15mm,10-18mmと同じぐらいの大きさに
なるのでは無いでしょうか、上記のレンズと同じ大きさのロゴを入れたら
こうなったとも思えないです、
これはデモ用かベータ機だからでは。
TH
魚眼ではなく超広角?すごいですね。
INA
たしか対角線魚眼をライカ版3:2フォーマットで超広角補正したときの換算画角が10mm相当だったと記憶してますので、魚眼補正すら超える未知の領域ですね。