・A Canon RF 300mm f/2.8L IS USM is on the way [CR2]
- 以前に、キヤノンが、RFマウント用の最初の超望遠レンズとしてRF500mm F4L IS USMを投入すると述べたが、2020年中にRF300mm F2.8L IS USMも発表されるとという話を聞いている。
この噂のソースは、RF300mm F2.8L IS USMには、超望遠レンズ用の他にはない新機能が搭載されると述べているが、残念ながら、この機能を詳細は分からない。
2020年には、RFマウント用の更に多くのプロ用レンズが登場することになると考えている。
このソースは、キャノンがEF300mm F2.8L IS II とEF500mm F4L IS II の後継機を計画していないことも明らかにしている。
キヤノンはRFマウントの超望遠レンズの開発に力を入れているようで、噂されているEOS-1Dレベルのプロ用EOS Rと同時期の投入を考えているのかもしれませんね。
RF300mm F2.8に搭載されるこれまでに無い新機能が、どのようなものになるのか気になるところです。
Nova
EF300mm F2.8L IS IIを愛用しています。FDレンズ時代から数世代にわたって、キヤノンを代表する大口径望遠レンズであり、1.4および2倍のテレコンを付けても、画像劣化が非常に少なく、個人的にはキヤノンレンズ群の中で最高の描写性能と思っています
Rでもアダプターで使っていますが、新機能搭載というのが楽しみです。テレコンバータ内蔵で小型軽量になるなら買い替えを検討します。
Naka
300mmF2.8は24mmF1.4、50(55)mmF1.2、85mmF1.2と並んでCanonのアイデンティティですから、今度のレンズにも大いに期待しています。
これまでに無い新機能がどんなものか、とても楽しみですね。
田吾作
「他にはない」とされる新機能が気になります。先日特許が公開された1.4x/2x切替可能なテレコンバーターを内蔵する、とかでしょうか?レンズ一本、交換作業なしで300mmF2.8、420mmF4、600mmF5.6を兼用出来るのなら利便性は抜群ですね。
サトール
>キャノンがEF300mm F2.8L IS II とEF500mm F4L IS II の後継機を計画していないことも明らかにしている。
スポーツ分野の撮影によく使われるレンズですが、スポーツ分野も先に出ていたEOS-1Dのミラーレス版に置き換え可能ということでしょうかね。
EFマウントからRFへのシフトが一気に進みそうです。