・(SR2) Some more Sony rumors from first time sources
- 新しいソースから聞いた噂を掲載したいと思う。(新規ソースなので)注意して聞いておいてほしい。
- ソース1:機種名をテープで隠した小型カメラを使う地元のプロカメラマンに出会った。彼が使用しているのはサイバーショットシリーズのカメラのように見えた。彼は新型カメラのテストをしていると述べていたが、それ以上の話はできなかった。彼の持っているその他の機材は全てソニー製品だった。
- ソース2:ソニーはスポーツ志向のカメラを発表する。ちょうど次のオリンピックまで1年で、スポーツ志向の新しいボディを発表することで、ソニーが来年のオリンピックで思い切り活動することを業界に示すことになるからだ。
- つまり彼らによると、7月17日には1機種のRXシリーズのカメラと1機種のカメラ)APS-Cハイエンドカメラ?)が発表されることになるだろう。
信憑性の低い情報のようなので、話半分に聞いておいた方がよさそうですが、ソース1のカメラは事実だとしたら、RX1かRX100シリーズの新型機でしょうか。
ソース2のカメラは、SARはAPS-Cのハイエンド機(ミニα9?)を予想しているようですが、オリンピック向けということだと、α9 II の可能性もあるかもしれませんね。
シーズーたろう
RX100シリーズで、α6400並のAF性能、質量300g前後、ズーム200mmできて、15万円以内なら、買ってしまうかも。
ササニシキ
新型のRXは100も有り!ですが10マーク5かも?
この機種ならプロがサブ機で使う可能性が有りますから。
レンズを24〜720ミリにアップしてAFと耐ダイスとネーションシャッターー
を強化する方向性かな?
αの新型はAPS –Cのプロ機 キヤノンのEOS7系の機種かな?
FE 100-400 GMレンズを活かせる、高性能AFや
耐ディスタネーションシャッターを搭載して
防塵防滴性能の高い機種ならオリンピックを戦うプロカメラマンに
ぴったりですね。どちらも楽しみです!
2石
オリンピックまでまだリリース時間はありますし、
α9Ⅱは更新機ですからオリンピックの半年前くらいの方がインパクトも強いかもです。
一方で7系ボディにAPSCというAPSCフラッグシップは全くの新規モデルとなりますので、
先に出しておくべきかと。α9と違って評価もオリンピックまでに固める必要があるでしょう。