キヤノンのAPDを使用したデュアルピクセルセンサーの特許

Canon News に、キヤノンのAPD(アバランシェフォトダイオード)を使用した低輝度に極めて強いデュアルピクセルのイメージセンサーの特許が掲載されています。

Canon Patent Application: Dual Pixel APD sensor

  • キヤノンはAPD(アバランシェフォトダイオード)センサーの研究開発を行っている(特開2019140537)。APDは、個々のフォトダイオードにどれだけ光が当たっているかを記録する方法が(通常のフォトダイオードと)異なっている。

    通常のフォトダイオードは、当たる光子が多くなると電圧が高くなるが、APDはフォトダイオードに当たった光子の数をカウントする。結果として、APDセンサーでは、究極の高感度性能が得られる。

    しかし、キヤノンはこれで完全に満足してはおらず、この特許で述べられているのはデュアルピクセルAFセンサーとして設計されたAPDアレイだ。言い換えると、このセンサーは、将来、ミラーレスカメラに組み込むように設計されている。

canon_2019140537_001.jpg

極めて高感度に強くS/N比に優れているAPDがデジカメのセンサーに採用されたら、高感度性能が比較的に改善しそうです。

この特許はDPAFセンサー用とのことなので、APDが実際に将来のEOSシリーズのデジカメに採用される可能性があるかもしれませんね。