・Some New Wide Angle Lens MTF Tests
- FE24mm F1.4 GM は、ソニーユーザーがこれまでで最高の24mmだと声を大にして主張しているレンズだ。このレンズのMTFは、一見したところでは、少々期待はずれに見えるかもしれないが、24mm F1.4は設計が非常に難しい単焦点で、通常、MTFの値はあまり芳しくないものだ。
- 以下はFE24mm F1.4 GMとキヤノンEF24mm F1.4L II(このレンズはキヤノンの単焦点の中ではあまりシャープではない)との比較だ。(グラフは左がソニー、右がキヤノン)
- シグマの24mm F1.4 Artとの比較でも、ソニーFE24mm F1.4 GMは明らかに優れている。FE24mm F1.4 GMはこれまでにテストした24mmでベストのレンズだ。
- キヤノンのEF24mm F1.4L II はとても設計が古いレンズで、シグマの24mm F1.4 Artはそれほど古くはないものの、初期のArtレンズだ。
ここ数年でレンズ設計は大きく進歩している(特に非球面レンズの技術で)ため、最新のレンズと比べてみたいと思ったが、対象となるレンズが無いので、代わりに最新のシグマの28mm F1.4 Artと比較した(28mmは、光学的に24mmよりもずっと有利なのを忘れないで欲しい)。
この結果はシグマの方が優れていたが、その差は優れた24mmmと優れた28mmとの違いだ。(グラフは左がシグマ28mm F1.4、右がソニー)
- シグマの28mm F1.4は(Otus 1.4/28と共に)ベストの広角レンズだが、ソニーのFE24mm F1.4 GMは現時点でベストの24mmレンズだ。GMの価格がキヤノンのEF24mm F1.4L IIよりも安価な点も指摘しておきたい。このレンズは安価で素晴らしいレンズだ。
各所で高い評価を受けているソニーのFE24mm F1.4 GMですが、LensrentalsのMTF計測でもこれまででベストの24mmレンズという極めて高い評価になっています。
このレンズは性能の高さ加えて、比較的コンパクトで価格も最近のレンズにしてはそれほど高くないので、非常に魅力的なレンズに仕上がっているという印象です。
[追記] 元記事に掲載されている35mmレンズの比較は、別の記事で取り上げたいと思います。
ピクセル
GMの中で一番利用頻度の高いレンズです。
軽量コンパクトで解像度、ボケも綺麗なのお気に入りのレンズです。
yn021
SIGMA24mm F1.4 DG Artから買い換えました。
軽量でとても良いレンズだとおもます。
SIGMAと比べて、非点収差が少なく周辺画質やボケも良好、
APS-C(24MP)でも必要十分な解像が得られると感じてます。