・RUMOR: The six new Tamron FE lenses will all be unveiled in 2020
- あるソースが次の話をしてくれた。
「来年の終わりまでに、6本の新レンズが登場しても不思議ではないと聞いている。タムロンのマネージャーと話したのはPhotoPlusなので、この6本に20mmと70-180mmが含まれているかどうかは分からない」
「彼(タムロンのマネージャー)は近日中に大口径単焦点レンズを開発する計画は全くないことを明らかにしているが、おそらくいずれはそのようなレンズも造るだろうと述べている。ロードマップには載っていないので、これはあまり期待しない方がいい」
新レンズのうちのいくつかは、2020年にお披露目されるかもしれないが、2021年にならないと発売されないと推測している。最優先は新しいズーム、例えば150-600mm?のようなレンズだろう。
来年のタムロンは、速いペースでフルサイズミラーレス用のレンズをリリースしてきそうですね。
「大口径単焦点は現時点では計画されていない」と述べられているので、単焦点はしばらくF2.8シリーズが続くのでしょうか。ズームに関しては、大三元が揃ったので、次はSARの期待するような超望遠ズームかもしれませんね。
kt
個人的には非常に残念です、大口径単焦点を外したラインナップは。
暗い単焦点は不要なので、当面は望遠~超望遠ズームに期待することにします。
カウ坊や
いまSIGMAに張り合うように大口径単を出すことはしなくても良いと思います。
隙を埋める単は私が知らないだけでニーズがあるのでしょう。
どうせやるならSIGMAが一通りのF1.2単をリリースした後に、後出しのジャンケンで良いと思います。
150-600のような望遠レンズ私も欲しいです。期待します。
70-180にも共通したお願いですがテレコン対応でお願いします!
_power
大口径単焦点はシグマのF1.2シリーズに任せればいいと思います。
みんながみんな似たようなレンズ作っても資材と工数の無駄ですし
デカくても重くてもいいから大口径カリカリ解像のシグマ、多少暗かったり手ブレ補正省略されててもいいから軽量コンパクトなタムロン。
ちゃんと棲み分けできてていいと思いますけどねー
ということで、テレ端F6.3と伸びる鏡筒でいいのでテレ端画質最優先で作ったAF精度の高いEマウント超望遠に期待‥‥
赤い自転車
6本の新レンズ。
20mmと70-180mmが含まれるとしても新レンズ4本。
大口径単焦点レンズではない。
これはタムキューのミラーレス版が期待できそうですね。
楽しみに続報を待ちます。
爆発野郎
大口径単焦点は、純正がありますから、そこを避けるのは見事な判断だと思います。
高くて重くて明るくて高性能なレンズはマニアにはうけるでしょうけど、より多くのライト層は、軽くて小さくてそこそこな性能を求める人が多いので、収差補正が十分で、純正にはないセールスポイントのあるレンズなら、かなり売れるのではないかと思いますけど。
F4-5.6の超広角(20-28mm+αくらい)と望遠ズーム(100-200mmくらい?)の小さな軽い風景写真セットが出てくれないものかと妄想しております。
Taku
150-600mm期待します。Eマウントにネイティブで付けられるサードパーティの望遠レンズは今のところ全く無く、さらに200600よりも軽量コンパクトといったことになれば、相当売れると思います。
k-chan
フルサイズミラーレス用に新設計した28-300mmを是非お願いしたいです。
ayame
tamronさんには軽い高倍率ズームとマクロを期待
APS-C用もお願いします。
kt
私はタムロンの明るい単焦点の「描写」を求めています。
シグマとはまったく異なる描写です。
AF可能な明るいレンズのバリエーションが多いに越したことはありません。
暗いレンズは単純に活用の範囲が狭いのです。
既存のSP単焦点のミラーレス対応がないのはやはり理解に苦しみます。
カウ坊や
私もタムロンのボケる単焦点が温かみがあるので好きです。
近々とは言えないでしょうけど、せめて2020年の終わり頃かその明けぐらいには、タムロン渾身の50mmのF1.4が欲しいなと勝手に期待してます。