・How many megapixels will the Canon EOS-1D X Mark III have? [CR2]
- EOS-1D X Mark III の大きな疑問は、新型のフルサイズセンサーの画素数についてだ。2つの異なる解像度のカメラのテストが行われていると何度か聞いているが、信頼できるソースは、EOS-1D Mark III に24MPセンサーが採用されるのは80%確かだと言っている。
EOS-1D X Mark III に触れる機会を得た選ばれた写真家の1人は、テスト機ではメモリーカードの使用が許されなかったが、数週間のうちに画像を取り出せるようになるので、11月の終わりには解像力がわかるはずだ。
EOS-1D X Mark III は、2020年の1月末付近に発表されると聞いている。
EOS-1D X Mark III はMark II よりも高画素化されると噂されていますが、高速連写機なので、大幅に高画素化される可能性は低そうですね。
同じ高速連写機のα9 II も24MPなので、現在の技術では、プロ用の高速連写機はこの辺りの画素数がちょうどいいのかもしれません。
この新型センサーで、読み出し速度や画質がどこまで改善するのか興味深いところですね。
あおよし
予想通り、かつ妥当な線と思います。AF性能の情報も楽しみに待ってます!
観音様さま
感度を犠牲にするぐらいなら、画素数下げてくれた方が良いです。
1Dなら妥当だと思います。
ファミリーカメラマン
プロフェッショナル機はアマチュア機とは用途が違い、高感度、速射性や連写性重視されますから、20MP位でも良かったかもしれないと思います。
BIG-O
24mpは妥当な線だと思います。
24mpなら解像度も十分ですし、高感度性能と高速連写性能を優先するのならバランスの良いスペックだと思います。