・Nikon D780 rumored to be announced in January
- ニコンが1月(1月7~10日のCESの可能性が高い)に、新製品を発表すると噂されている。
- D750後継機のD780
- ミラーレス用レンズのZ70-200mm f/2.8 S
- もう1つの新しいFマウントのズームレンズ
D6は2月中旬(おそらく日本で開催されるCP+)の発表が噂されている。
ニコンが1月のCESで、以前から噂が流れていたD750後継機を発表する可能性があるようです。このカメラの名称については、D770やD790などの説がありましたが、D780で確定でしょうか(スペックは11月の記事を参照してください)。
また、Zマウントでは、ユーザー待望の望遠ズームが登場するようですね。このレンズが登場すればネイティブのレンズだけで、かなりの範囲がカバーできるようになりそうです。
シュワシュワ
Zは70-200登場で、発売から1年以上経ってまだネイティブ最望遠が85mmという異常事態からようやく脱出ですね。
隠し玉でテレコンも出してくると一気に400mmまで拡大できていいと思いますが果たしてどうでしょうか?
きゃのんぼうず
Z70-200mm f/2.8 S やっとですね。
ロードマップが更新されたのでもっと遅くなるのでは?とも思いましたが安心しました。
Z7を初日購入はしたけれどレンズの関係もあり、レフ機ばかり使っていました。これでやっと使えます。
後はマクロレンズが出れば一段落ですね。(私にとっては)
ヤマ
他メーカーをメインにしてしまいましたが、Fマウントのレンズ全部愛着があってまだ手元に残してるのでD780出るなら期待してます。
moco
いよいよですか。
2014年9月から5年以上、D750には現役お疲れ様と言ってあげたいです。
Z6に行こうか悩んでいましたが、D750の血が流れているD780がやっぱり欲しい!
ニコンさん、必ず出してね。
kt28
D6 と同時発表が有った120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの登場ですかね?
N
Zマウントネイティブの望遠が出る、ということ自体は嬉しいことですが、Fマウント現行の70-200mm f2.8Eがよすぎるので、訴求力の面でどうか疑問です。
もちろんこちらも良いものが出てくるでしょうが、持ってない方はZから入るにしても、持っている方がZ用にわざわざ買い替える(買い増す)くらいの驚きの性能で出て欲しいですね。
石田昌隆
Fマウント現行の70-200mm f2.8Eより良いのを出す、というのが絶対なので、他メーカーに後れをとったのでしょう。期待しています。伸び縮みなしで、なるべく短いと嬉しいですが、まずは性能重視でお願いします。
でぃご~
Z6オーナーです。70-200mm F2.8も大事ですが、70-200mm F4もなるべく早く発売して欲しいです。三小元(既に広角ズーム・標準ズームのF4はあるので)+Z6でフルサイズミラーレスならではの小型軽量システムで撮影を楽しみたいです。
4G15
70ー200は待っていたので 楽しみですが
今のZ67だと 写りはともかくAFはレフ機には敵わないと思うので
AFをファームアップするか AFを強化したZの5 8 9を出してくれないと
ただの写りの綺麗なレンズになってしまいます。
来年はD6も控えているので AFがこのままなら後回しにするかもしれません
まる
Z DX50-250がとてもよく写るので、70-200も期待が持てます。
Fマウントの同レンズより、大幅に軽量コンパクトならうれしいですね。
襤褸猫
流石に隠し玉でテレコンバーターX1.4とかは無いですかね、70-200F2.8。あったら面白いんですけどね。
何にせよあの大きなマウントをどのように生かしてくるのか、楽しみではあります。
DD
D750が正常進化したD780で、オートフォーカス検出範囲が「-5〜」なら購入します。
Fマウントズームは「120-300mm f/2.8E」でしょうか?「もう1つの新しい」という部分が謎ですが。
ぷくぷく
Z70-200ですが、F2.8Eからの進化を考えると多少AF速度や手ぶれ補正が向上しても訴求力がないと思うので、更なる画質向上と軽量化が必要かなと思います。つまりはF2.8Eの蛍石1枚・ED6枚から蛍石2枚以上にするとか、アルネオコート化するとかですかね。それとももっと凄い技術が登場するのでしょうか?
ところで今回、D750の後継がD780になるとしてその次がD790になるとしたら、その次の名称はどうなるのですかね? そろそろそちらも気になってきました。
INA
2個モーター制御によるテレマクロ描写性能の向上がどれほどか個人的に期待です。
先に出てるZ24-70mmF/2.8SやZ85mmF/1.8S(いずれもモーター2個)にケンコートキナーのデジタル中間リングを付け接写したら、マクロレンズに匹敵すると思わせる解像感を見せます。これはモーター1個のレンズに見られない現象ですので、Z70-200mmはテレマクロの解像度が歴代でもっとも高いと推測できます。
サマンサ
D780は10連写、D850ゆずりのAF、バリアングル、4k動画など進化して欲しいですね。
個人的にFマウントの方が好きなので来年はもっとFマウントのレンズが出てほしいですね。