ニコンが「Z 50」の仕様の誤記を修正

ニコンが、「Z 50」の仕様に関する記載の訂正情報を公開しています。

ミラーレスカメラ「Z 50」仕様に関する誤記についてお詫びと修正

  • 2019年11月22日に発売したミラーレスカメラ「Z 50」の仕様に関する記載につきまして、一部誤記があることが判明いたしました。以下のとおり修正いたします。

    【対象箇所】ミラーレスカメラ「Z 50」製品特長内の「操作性・信頼性」

    【誤記内容1】

    (誤)
    安心して撮影に集中できる高い信頼性
    金属を使用した堅牢なボディー、シャッターの耐久性、防塵・防滴性能など、小型・軽量ボディーでありながら、高い信頼性を確保しています。

    堅牢性/防滴・防塵性能
    ボディーには堅牢な金属を使用し、軽量化を達成しながら高い剛性と耐久性を実現しています。接合部には効果的なシーリングを施し、悪天候でも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能を確保。厳しい撮影環境での風景撮影や、屋外で長時間撮影することが多いインターバルタイマー撮影にも安心して臨めます。

    (正)
    安心して撮影に集中できる高い信頼性
    ボディーには軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用し、高い剛性と耐久性を保ちながら軽量化を実現。また、一部にシーリングを施し、防塵・防滴に配慮した設計となっています。

    高い堅牢性
    ボディーには軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用し、高い剛性と耐久性を保ちながら軽量化を実現。


    【誤記内容2】

    (誤)
    星などの美しい光跡写真の素材撮影に活用できる低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影
    撮影モードがSまたはMでの連続撮影時、シャッタースピードを1秒以上の長秒に設定すると、メモリーカードの容量やバッテリー残量の許す限り、どの画質モードでも長時間にわたって連続撮影を継続できます。インターバルタイマー撮影と異なり、次のコマの撮影がすぐ行われるため比較明合成で画像を統合した際につなぎ目が目立たない、星の動きなどの滑らかな光跡を表現できます。

    (正)
    低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影
    撮影モードがSまたはMでの連続撮影時、シャッタースピードを1秒以上の長秒に設定すると、メモリーカードの容量やバッテリー残量の許す限り、連続撮影を継続できます。

 

1つ目の修正では、防塵防滴に関する記述が「効果的なシーリングを施し、悪天候でも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能を確保」から「一部にシーリングを施し、防塵・防滴に配慮した設計」へと変更になっているので、防塵防滴に関する記述を盛りすぎたということなのでしょうか。

2つ目の修正では、天体撮影の光跡写真に関する記述が全て削除されているので、実際に光跡を撮影した際に何らかの問題が確認されたのかもしれませんね。