・EXCLUSIVE: Fujifilm X100V with 2 way Tilt Screen
- 昨年の11月にdpreviewで「富士フイルムの社員から、X100シリーズの新型機には、3種類のモックアップがあり、そのうち2つはチルト式モニタが採用されている(1つはX-Pro3を手本にしている)」という報告があり、これがX100VにX-Pro3のHiddenLCDが採用されるという誤報の引き金になった。
本日、我々の最高の情報筋のおかげで、本当の情報を公開したいと思う。X100Vには2ウェイチルト式モニタが採用される!
これまでX100シリーズのモニタは一貫して固定式が採用されてきましたが、どうやら5代目のX100Vで可動式モニタが採用されるようです。ただ、以前に噂が流れていたX-Pro3のHiddenLCDではなく、普通の2wayチルト式モニタになるようですね。
チルト式モニタの採用で、本体の厚さやデザインが、X100Fからどの程度変わるのかが気になるところです。
J
X100シリーズはFで完成した感じもしますし、レンズもそうですが新しい方向性を探る時期がきたような気がします。
全く別物になってしまうのは困りますが色々試してみてほしいです。
独殻
元々小さくはないので多少厚みが出ても問題ないですし、他の部分の薄型化で厚みに変化ないのがベストですね!この調子で中判で35mm相当のGFX1とか出ないかしら。。GFXレンズは高くてホイホイ買い増しできないので、標準域レンズの一体型が出たら是非とも買いたい。
kmz
Hidden LCDではないですか...。
せめてバリアングルで、裏には例の小窓があるのなら良かったんですが...。
tabu
Hidden LCDの不採用は歓迎ですね。 そこまでするならフイルムで撮ればいいじゃないのと個人的に思っていたので チルトが最も合っていると思います。
なす
便利で、高画質、楽しい描写、美しい色彩。
ある程度小型なボディ。
これを求めてました。
利便性の向上はとても歓迎することだと思います。
X-PRO3とは違い、コンパクトカメラ的な
使いやすさを、追い求めてほしいと思います。
finchley
チルト液晶は個人的に嬉しいです。
あと防塵防滴があればストリートスナップをしている
自分にとって最高です