キヤノンがDGOセンサーを採用した「EOS C300 Mark III」を正式発表

キヤノンが、デュアルゲインの新型センサーを採用したシネマEOSシリーズの新型機「EOS C300 Mark III」を正式に発表しました。

デジタルシネマカメラ"EOS C300 Mark III"

  • キヤノンは、新開発の「DGOセンサー」採用により広いダイナミックレンジを実現するとともに、4K/120Pのハイフレームレート記録に対応したデジタルシネマカメラ"EOS C300 Mark III"を2020年6月下旬に発売する。
  • 1つの画素出力に対して異なるゲインで出力することで低ノイズのHDR動画を生成する新開発の4Kスーパー35mmのCMOSセンサー「DGOセンサー」により、明暗差の大きい環境でも、像ズレがなく、豊かな階調を持つ4K / 60Pの高画質な映像を撮影することができる。
  • 高速処理が可能な映像処理プラットフォーム「DIGIC DV 7」を搭載し、スロー再生時でも滑らかな映像表現ができる4K / 120Pのハイフレームレート記録に対応するなど、プロの映像制作に応える多彩な映像表現を実現。
  • 映像の情報量を維持しながらデータサイズを軽くできる「Cinema RAW Light」を採用し、外部レコーダーを使用せずにRAWデータを本体内部に記録。

canon_cinema_eos_c300mkIII_of_001.jpg

キヤノンは新方式のデュアルゲインのセンサーを投入するようですね。キヤノンのセンサーは、EOS M6 Mark II やEOS-1D X Mark III で、ダイナミックレンジや読み出し性能が大きく改善していますが、「DGO」の採用で更なる改善を期待できそうです。DGO技術のスチルカメラのセンサーへの採用も期待したいところですね。