・The new Tamron lenses will be "exciting" for the Sony Alpha Rumors community
- 信頼できる情報筋が、今年登場する新しいタムロンのレンズ群は「SARのコミュニティにとってエキサイティングなものになるだろう」と話してくれた。
彼にその正確な意味を尋ねたところ、彼は「タムロンは、SAR読者がF2.8の単焦点レンズ群(20mm F/2.8、24mm F/2.8、35mm F/2.8)にそれほど満足していないことに気付いている」と述べた。
新しいタムロンのレンズ群は、SARの読者にとってより魅力的なものになり、レンズのうちのいくつかは、実際にSAR読者のリクエストしたスペックと同じものになるということだ。
この情報筋は新レンズのスペックは教えてくれなかったが、私は新レンズのうちのいくつかは大口径単焦点レンズで、1本か2本は望遠ズームになるのではないかと推測している。
タムロンの新しいミラーレス用のレンズ群は、マニアがワクワクするようなものになるということなので、かなり尖ったスペックのレンズが期待できそうです。
F1.4やF1.2クラスの大口径単焦点レンズが一番考えられそうな気がしますが、特許が出願されていたF2の望遠ズーム(70-130mm F2)も製品化されたらインパクトが大きいですね。
おさしみ
タムロンさんには高倍率も視野に入れて欲しいです
現在新しいレンズでは18-135mmしかなく、設計が古く今更買うのを戸惑う18-200mmや24-240mmあたりの更新が見られないのでAPS-Cやフルサイズ用で16-300mm・28-300mmあたりを出して欲しいです
kt
仰る通り「F2.8の単焦点レンズ群」に満足どころか興味も抱けずにいますが、よりエキサイティングなレンズが登場するなら期待したいです。
既存SPのf1.8の単焦点をミラーレス化するだけでも嬉しいんですけどね。
さらなる性能を追究するのも良いけれど、いずれにせよコンスタントにリリースされることを期待しています。
ひまわり
2.8の広角単焦点は特に明るくはないけどマクロが強いのと小さくてコンパクトというのが良いですね。ミラーレスなのに大型レンズや高級レンズばかりでしたから。70-180㎜もコンパクトサイズで2.8が売りなので売れると思います。期待しているのはコンパクトな望遠系ズームと高倍率でしょうか。高級レンズはソニーやカールツアイスに任せて一般ユーザー向けをどんどん出して欲しいと思います。
カメラマニアの大学院生
20-60mm f2.8とか
20-45mm f2とか期待です
28-75は広角が弱いので
k-chan
私もタムロンさんには、既に他社が出している領域ではない部分の拡充を望みます。例えば・・・
・28-300mmの高倍率(広角側だけでもいいので、最短をもっと短く)
・寄れる対角魚眼(是非フルサイズで)
・一眼レフ用の35-150mmのEマウント版
これからも期待しています。
通りすがり
F2.8通しだけでなくF4通しの小型軽量ズームも出してほしいです。
A056を予約してますがこれがF4通しでA036並みの大きさ重さなら最高でした。
KJ
FE24-240の望遠側の周辺落ちが厳しいので、28−300を出してもらいたいです。
N
タムロンに限らず、同じような焦点距離・スペックのレンズでシグマと真っ向勝負するのは正直厳しいと思うので、独自性のあるレンズを期待したいですね。
みらげ
順当なところで35mm F1.4のミラーレスですかね
評判も良いですし、SIGMAよりも軽くて使いやすそうですから
個人的にはフルサイズでキレキレの20-40mmとかが出ると嬉しいです
欄
他に無いスペックか、コンパクトなレンズか、超広角(10mm以下)を希望
NCPOS
タムロンさんには、スペックを追い求めることなしに「いいレンズ」を作って欲しいですね。うまく言えませんが、また使ってみたくなる、手放せなくなるレンズ、です。
shimon
高倍率ズーム欲しいですね。最新の技術で。
k
ニコンキヤノンマウントで出してるライトバズーカ100-400を出してほしと思ってたんだけど定番焦点距離出し「エキサイティング」ではないよね。
100-400は欲しいけど俺の使い方だと出番は少ないのでGMを買うほどではない。軽くて安くてテレコンも使える上に(おそらく)画質もよくてめっちゃ安いタムロンの100-400のEマウント版を期待してるんだけど。
すー
タムロンといえばマクロ。
Eマウントでもマクロを出していただきたいです。
タムキューももちろんいいですが、90mmは純正でも出てるので、純正も他社も出していない150mmとか180mmとかのマクロを出して欲しいです。
ぽにょ
高倍率ズームに一票です。
24-150mm f2.8-4.0 とか。
TP
確かに高倍率ズームは欲しいですね。
SONYの高倍率は古いし、それ以外ないんですよね。
個人的には85-135mmのF2.0とか欲しいですね。
それか135mmF2.8の小型
あとは超望遠200-600mm等々
期待しています!
noppo
個人的には、ミラーレス用レンズに対するタムロンの姿勢というものがはっきり示されている現行ラインナップには好印象だったのですが、やはり大口径レンズには手を出さざるを得ないということなのでしょうか。
しかし、そのジャンルはすでにシグマが先行しています。どのようにタムロンらしさを見せてくるのか、気になるところです。
風の狩人
12-24㎜F2.8を是非!
FRO
他にない50mm前後f2ハーフマクロ、100mm前後f2ハーフマクロ。
個性的なもの期待しています。
014052
最近のレンズはミラーレスでもレンズが割高になって来ています。
価格を抑えたハーフマクロ、マクロレンズが欲しいです。
高倍率ズームは運動会等で使いたいです。室内でも使えたら便利です。
m
普通に70-300mm F4-5.6が欲しいです
APS-C用の16-80mmなんかもあるといいですね
逆にあまり奇のてらったものはいらないです
kt
Eマウント用のタムキューを出して欲しいです