ニコンが認証機関に未発表カメラ「N1933」を登録 軒下デジカメ情報局で、ニコンの未発表カメラの登録情報が紹介されています。 ・軒下デジカメ情報局 ニコンの未発表デジタルカメラ「N1933」が海外の認証機関に登録された。Wi-FiとBluetoothを搭載。 ニコンが認証機関に新型デジタルカメラを登録したので、数ヶ月以内に正式に発表される可能性が高そうです。新型機の詳細は不明ですが、一眼レフはD6とD780が出たばかりなので、次はミラーレスでしょうかね。 前の記事 次の記事 コメント ken2 2020年4月 2日 11:37 ミラーレスだとすると、どのクラスになりますかね。 Z3やZ5といった入門機であるような気がします。 本体が実売15-17万前後で、2400万画素クラスかと。 できれば3600万画素の高感度高速機が出てくれると嬉しいのですが、それだとZ6との入れ替えになってしまいますね。 未だにZに移っていないのですが、待つのも楽しみで(笑) ムムムの6 2020年4月 2日 12:06 wifi搭載のようなので中級機以上でしょうか。Z70-200/2.8の似合うプロ機を心待ちにしています。 オチオチ 2020年4月 2日 12:36 この手の話題で毎回でる「フルサイズ入門機」って本当に需要があるのでしょうか? ニコンも需要がないからこそ新規層に対してZ50を出したし、ハイアマチュア層を狙う戦略を取っているのでは? タケクマ 2020年4月 2日 12:55 キャノンR5の対抗馬 Z7の上の機種でしょうか? 楽しみに待ちたいと思います。 haka 2020年4月 2日 13:01 Canon R5/6に対抗できるようなZか、個人的にはZマウントのレンズが揃うまでレフ機を使うからD850やD500の後継機なら嬉しいですね。 通りすがり 2020年4月 2日 13:09 普及機側はZ50が好調なので、頻繁に言われているミラーレス上位機のような気がします。 ただ、中国のみならず東南アジアや欧米の電子部品などの工場停止で、はたしていつ出るのか・・・被写体にも出会えにくい状況なので、のんびり待ってます。 キューちゃん 2020年4月 2日 15:23 以前、意匠公報が発行されていたEVFレスのAPS-C機、Z 30でないでしょうか。 フルサイズ6000万画素 Z 8の可能性もありますが、現在の経済環境、衛生状況では売れないでしょう。 dam 2020年4月 2日 18:44 R5対抗もアリっちゃアリですよね。 社会情勢に合わせて良い時期を 狙って欲しいトコですよね。 ヲニヤンマ 2020年4月 2日 20:41 近日発表だとすると、Made in Japan かなあ? ということは… XMOS 2020年4月 2日 20:47 Z8(60MP)は随分前にマニュアルが流出していましたよね まだ出ないんでしょうか ねこ 2020年4月 2日 23:30 D500後継機であってほしい あやのん 2020年4月 2日 23:41 Z28-200ミリとコンビを組むフルサイズ小型機(とはいってもそれなりに大きい)を予想 所謂エントリー機はZ50に任せて、中級機クラスで上級者がサブ機として普段使いする仕様が希望 使い方としては、旅行先でスナップをリアルタイムでSNSにアップ フルサイズで本格的なカメラ機能を生かしたスマホカメラよりワンランク上の写真を掲載 nikoniko 2020年4月 2日 23:51 D6発売するしD500の後継機も無くはないですね。 もしD500の後継機なら売れるでしょうね。 しなの24 2020年4月 3日 19:39 もし一眼レフならD850後継機でしょうか? だったら嬉しいんですけど。 おじ3 2020年4月 6日 23:01 D8x0 D5x0 D7800 Z30 どれでしょう? D6が従来のレフ機の系譜なのでD850後継機とD500後継機はCFexpressにネイティヴ対応させて後は細部のリファイン程度のマイナーチェンジ? D7800はD780のAPS-C版としてD750に対するD7200の様な位置付けにしてD500後継機との住み分け。 D3500の後継機としてミラーレス機のZ30でしょうか? CP+があれば色々聞けたのですが… ニコニコ 2020年4月11日 17:16 J5の後継として使える、EVFの出っ張りがないコンパクトなAPS-Cミラーレスを望みます。 やまだ 2020年4月18日 09:04 df2とかどうなんでしょ。 噂は聞いたことがあるのですが頓挫したのかな。 コメントの投稿 コメントの返信 コメント ※コメントは承認後に表示されます。初めてコメントされる方はこちらをご一読下さい。 ※ハンドルを変更しながらの連投はご遠慮願います。 名前(必須:「匿名」「名無し」「通りすがり」のハンドルとつぶやきは不可) 電子メール(省略可:公開されません) サイトのURL(省略可:ダミーのURLは不可) ※JavaScriptが無効の環境では投稿できません。
ken2 2020年4月 2日 11:37 ミラーレスだとすると、どのクラスになりますかね。 Z3やZ5といった入門機であるような気がします。 本体が実売15-17万前後で、2400万画素クラスかと。 できれば3600万画素の高感度高速機が出てくれると嬉しいのですが、それだとZ6との入れ替えになってしまいますね。 未だにZに移っていないのですが、待つのも楽しみで(笑)
オチオチ 2020年4月 2日 12:36 この手の話題で毎回でる「フルサイズ入門機」って本当に需要があるのでしょうか? ニコンも需要がないからこそ新規層に対してZ50を出したし、ハイアマチュア層を狙う戦略を取っているのでは?
通りすがり 2020年4月 2日 13:09 普及機側はZ50が好調なので、頻繁に言われているミラーレス上位機のような気がします。 ただ、中国のみならず東南アジアや欧米の電子部品などの工場停止で、はたしていつ出るのか・・・被写体にも出会えにくい状況なので、のんびり待ってます。
キューちゃん 2020年4月 2日 15:23 以前、意匠公報が発行されていたEVFレスのAPS-C機、Z 30でないでしょうか。 フルサイズ6000万画素 Z 8の可能性もありますが、現在の経済環境、衛生状況では売れないでしょう。
あやのん 2020年4月 2日 23:41 Z28-200ミリとコンビを組むフルサイズ小型機(とはいってもそれなりに大きい)を予想 所謂エントリー機はZ50に任せて、中級機クラスで上級者がサブ機として普段使いする仕様が希望 使い方としては、旅行先でスナップをリアルタイムでSNSにアップ フルサイズで本格的なカメラ機能を生かしたスマホカメラよりワンランク上の写真を掲載
おじ3 2020年4月 6日 23:01 D8x0 D5x0 D7800 Z30 どれでしょう? D6が従来のレフ機の系譜なのでD850後継機とD500後継機はCFexpressにネイティヴ対応させて後は細部のリファイン程度のマイナーチェンジ? D7800はD780のAPS-C版としてD750に対するD7200の様な位置付けにしてD500後継機との住み分け。 D3500の後継機としてミラーレス機のZ30でしょうか? CP+があれば色々聞けたのですが…
ken2
ミラーレスだとすると、どのクラスになりますかね。
Z3やZ5といった入門機であるような気がします。
本体が実売15-17万前後で、2400万画素クラスかと。
できれば3600万画素の高感度高速機が出てくれると嬉しいのですが、それだとZ6との入れ替えになってしまいますね。
未だにZに移っていないのですが、待つのも楽しみで(笑)
ムムムの6
wifi搭載のようなので中級機以上でしょうか。Z70-200/2.8の似合うプロ機を心待ちにしています。
オチオチ
この手の話題で毎回でる「フルサイズ入門機」って本当に需要があるのでしょうか?
ニコンも需要がないからこそ新規層に対してZ50を出したし、ハイアマチュア層を狙う戦略を取っているのでは?
タケクマ
キャノンR5の対抗馬 Z7の上の機種でしょうか?
楽しみに待ちたいと思います。
haka
Canon R5/6に対抗できるようなZか、個人的にはZマウントのレンズが揃うまでレフ機を使うからD850やD500の後継機なら嬉しいですね。
通りすがり
普及機側はZ50が好調なので、頻繁に言われているミラーレス上位機のような気がします。
ただ、中国のみならず東南アジアや欧米の電子部品などの工場停止で、はたしていつ出るのか・・・被写体にも出会えにくい状況なので、のんびり待ってます。
キューちゃん
以前、意匠公報が発行されていたEVFレスのAPS-C機、Z 30でないでしょうか。
フルサイズ6000万画素 Z 8の可能性もありますが、現在の経済環境、衛生状況では売れないでしょう。
dam
R5対抗もアリっちゃアリですよね。
社会情勢に合わせて良い時期を
狙って欲しいトコですよね。
ヲニヤンマ
近日発表だとすると、Made in Japan かなあ?
ということは…
XMOS
Z8(60MP)は随分前にマニュアルが流出していましたよね
まだ出ないんでしょうか
ねこ
D500後継機であってほしい
あやのん
Z28-200ミリとコンビを組むフルサイズ小型機(とはいってもそれなりに大きい)を予想
所謂エントリー機はZ50に任せて、中級機クラスで上級者がサブ機として普段使いする仕様が希望
使い方としては、旅行先でスナップをリアルタイムでSNSにアップ
フルサイズで本格的なカメラ機能を生かしたスマホカメラよりワンランク上の写真を掲載
nikoniko
D6発売するしD500の後継機も無くはないですね。
もしD500の後継機なら売れるでしょうね。
しなの24
もし一眼レフならD850後継機でしょうか?
だったら嬉しいんですけど。
おじ3
D8x0
D5x0
D7800
Z30
どれでしょう?
D6が従来のレフ機の系譜なのでD850後継機とD500後継機はCFexpressにネイティヴ対応させて後は細部のリファイン程度のマイナーチェンジ?
D7800はD780のAPS-C版としてD750に対するD7200の様な位置付けにしてD500後継機との住み分け。
D3500の後継機としてミラーレス機のZ30でしょうか?
CP+があれば色々聞けたのですが…
ニコニコ
J5の後継として使える、EVFの出っ張りがないコンパクトなAPS-Cミラーレスを望みます。
やまだ
df2とかどうなんでしょ。
噂は聞いたことがあるのですが頓挫したのかな。