シグマが2021年中のRFマウントレンズの発売を検討中?

Canon Rumors に、シグマがキヤノンRFマウント用のレンズの発売を検討しているという噂が掲載されています。

SIGMA to make a major RF mount announcement in the near future [CR1]

  • シグマのリーク情報は、いつもあまり当てにならないので、シグマ関連の噂は、信頼性の問題からそれほど記事で扱っていない。

    1人にとどまらない未知のソースから、シグマが、RFマウントの計画について発表準備をしていると聞いている。

    ソースのうちの1人は、EOS R5 が、シグマの「RFマウントレンズを2021年中に市場に投入する」という願望を加速させていると主張している。

    このソースは、現行のArtシリーズレンズ群のRFマウントレンズへの流用は、ありそうもなく、シグマがRFマウント用の独自のラインナップを構築するだろうとも述べている。私は、この件については、EマウントレンズとRFマウントレンズ群の間で、何らかの重複が生じるのではないかと疑わしく思っている。

    CR1の信憑性なので、いつものように、この噂は話半分に聞いておいて欲しい。

 

信憑性の低い噂のようですが、シグマは既にEF-Mマウントのレンズを発売しているので、EOS R5の登場でRFマウントが勢い付いてくれば、RFマウントレンズの発売も十分に考えられそうです。

ここでは、RFマウントレンズは「独自のラインナップ」と述べられているのが気になるところで、これはEマウントやLマウントと共通の光学系を採用しないということなのでしょうか。

開発費等を考えると、RFだけ別シリーズにするのは、さすがに難しいように思えますがどうなることでしょうかね。