・CONFIRMED: Sony ZV1 will be announced on May 26
- 複数の情報筋から、5月26日前後にソニーが自撮り対応の新型コンパクトカメラ「ZV1」を発表するという裏付けが取れた。このカメラは、ビデオブロガー用に特化して開発されたカメラで、次のような特徴を持っている。
1. 改善されたマイク
2. バリアングル液晶モニタ
3. レンズは24-70mm F1.8-2.8
4. ワンタッチボケ機能
5. 自動被写体認識
6. 既存のリアルタイムAFとリアルタイム瞳AF
5月26日のイベントの後に、ソニーは大きなフルサイズEマウントカメラ発表のイベントを開催するので、(Eマウント機を待っている人も)心配はいらない。
ソニーの新型カメラZV1は、以前からの噂通り、ビデオブロガー向けのコンパクトカメラになるようです。
ZV1では、モニターがバリアングルになっているのが、RX100シリーズとの最大の違いでしょうか。レンズは24-70mm F1.8-2.8ということなので、RX100M5と同じスペックですね。
イ・ヒ
ZV1という型番でビデオブロガー向けということから過去にあったHDR-MV1のようなデザインになるのでしょうか?
それとも正統派なカメラデザインになるのでしょうか?
デザインも含めて早く実物を見てみたいモデルですね
正統派デザインでくるならRX100シリーズから廃されて久しいマルチインターフェイスシューを搭載して欲しいなぁ
to
RX100M5の動画強化モデルになるのでしょうか。1インチとはいえ3倍ズームだけでは今時苦しいと思っていましたが。
難しいとは思いますが、キヤノンのようにレンズは明るいままズームを5倍に強化したモデルも出してほしいです。M6やM7の24-200mm F2.8−4.5では屋内や夜はISOが上がってしまいますので。
ろくろう
ワンタッチボケ機能がボケシミュレーションだとしたら、ついにスマホの機能がデジカメに来たことになりますね
セロリーネ
ビデオブロガー向けであれば、RX100M5と同じ3倍ズームよりも、自撮りのしやすい広角〜標準の明るいズームが付いた方が差別化できて訴求力と高いように思いますが...
発売中止されたNikon DLの広角モデルのような。
m2c
レンズがズームで繰り出すのでしょうかね?
個人的には、昔あったDSC-U20のようなコンパクトなのを出してほしいんですけれどもね。
ただ『ビデオブロガー向け』とのことですので、業務用とまで行かなくてもプロ用っぽいですね。
クワズイモ
1型センサーは確定でしょうか。
強力な手振れ補正+1型センサーは実に楽しみです!
Rx100mk5ユーザー
より広角になるという噂で楽しみにしてましたが、mk5と同じレンズなら少々がっかりです。
とはいえ望遠にそこまで価値を見いだせずに買い替えを見送っていただけに依然注目しています。やはり70mmまでだとしても明るいレンズは便利です。
バリアングル化でボディサイズは変わるのでしょうか?
また、動画の手ブレがより改善されているといいんですが。。
サカナ
ビデオブロガー向けとありますが、レンズは24-70mm F1.8-2.8というのは疑問が残ります
その場合、圧倒的に広角側に振ったほうが需要は多いかと
そして1型センサーだと最新スマホやアクションカムが対抗となると思いますが、差別化は難しくなりますね
個人的にはAPS-C×広角単焦点レンズ(12mmF2.8)を限界までコンパクトにした尖った機種なら興味があります
ズームや手ブレ補正は光学でも構いませんが、仮に1型センサーが採用されるのなら明るい広角単焦点と圧倒的な手ブレ補正の搭載を期待しています
sora
既存の設計部分をうまく使いながら新しい需要を喚起させて行こうとしているのでしょうか。
その方が新機種を開発する場合効率的ですし。
続報が楽しみです。
フトシン
YouTubeに動画投稿をしているものです。
サカナさんもおっしゃっている通り、
広角側に振ってくれないと興味が湧きそうにありません。
個人的にはこんなスペックを希望します。
・換算16mm - 35mmのF1.8レンズ
・強力な電子手ブレ補正
・NDフィルター内蔵
・ホットシュー付きで、ECM-B1Mに対応
・シャッタースピードを細かく設定可(フリッカー対策)
・RX100並みの小ささ
・4k30pクロップなし(4k60pは無くてもしゃーない)
けい
広角もそうですが、android搭載で単体で投稿できるようにしてもらえる方が
楽しそうです。
あでぃ
今伝わってる情報だけで判断すれば既存機種からは更新しなくていいかなー。
いい加減4k60p撮れることを期待してます。
田中
ビデオカメラ用のワイコンが付くようになってれば良いのですがね。
ワンタッチボケはソフト処理でしょうからプライバシー保護のために背景やできれば他人の顔だけをボカすような処理ができるようになれば編集の負担が減って良いのですが。