タムロンが「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」を正式発表

タムロンが、Eマウント用の高倍率ズームレンズ「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」を正式に発表しました。

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」2020年6月25日より発売

  • 株式会社タムロンは、35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用高倍率ズームレンズ、「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)を2020年6月25日に発売する。希望小売価格は9万円(税別)。
  • 高倍率ズームとしては初めて、広角端28mmで開放F2.8の明るさを実現。ズーム中間域での開放F値は50mm:F3.5、100mm:F4.5。150mm、望遠端200mmにおいても、実用的なF5.6を達成。
  • シリーズを踏襲したフィルター径Φ67mmに加え、カメラボディ内の手ブレ補正機能を活用することで、長さ117mm、最大径Φ74mm、質量575gの小型・軽量を達成。
  • レンズ構成は14群18枚。GMレンズや複合非球面レンズ、XLDレンズ、LDといった特殊硝材レンズを贅沢かつ適切に配置することで、色収差をはじめとした諸収差を効果的に抑制し、高い解像力を実現。
  • 高倍率ズームとしては優れた近接撮影性能を実現しています。広角端28mmでは最短撮影距離0.19m、最大撮影倍率1:3.1の接写が可能。望遠端での近接撮影性能も高く、最短撮影距離0.8m、最大撮影倍率1:3.8と、より背景を大きくボかした印象的な写真を撮ることが可能。
  • AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーと、AF制御に最適化されたステッピングモーターユニットRXDを搭載。非常に高速かつ精密なAF動作を実現。

tamron_28-200f28-56diiiirxd_002.jpg

最近よく話題になっていたタムロンの高倍率ズーム「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」が発表されました。このレンズはワイド側から中間域までが明るめで、近接性能も優れているので、とても使い勝手がよさそうです。

ミラーレス専用設計で、特殊素材や非球面レンズを贅沢に使用しており、極端な小型化もしていないので画質にもかなり期待できそうですね。なお、店頭価格は最安値で税込み7万7220円となっています。